東井高野小学校ホームページでは、児童の活動の様子をアップしたり、学校からの連絡を掲載したりしています。よろしくお願いします。

6年生 行政相談教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(火)の3時間目に、行政相談出前教室を開きました。行政相談職員の方が来られて、みんなの暮らしと行政がどのように関わっているか学習しました。そして、生活の中で困ったことがあったとき、行政に相談する方法や行政がどう助けてくれるかの仕組みを知りました。地域の気になることや困りごとがあれば、役所や相談委員の方に気軽に相談してみてください。

1日の献立

 今日の献立は、さけのしょうゆ風味焼き・みそ汁・とうがんの煮もの・ごはん・牛乳です。

 さけのしょうゆ風味焼きは、しょうゆの味がしっかりさけに染みこんでいて、ごはんが進みました。
 みそ汁は、じゃがいも、うすあげ、わかめなどの具沢山のみそ汁でした。
 とうがんの煮ものは、鶏肉ととうがんが入っていて、とうがんがとろとろでおいしかったです。

<とうがん>
 とうがんは、夏にたくさんとれます。夏にとったものを冬まで保存できることから、漢字で「冬(ふゆ)」の「瓜(うり)」と書いて「冬瓜(とうがん)」と読みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の児童朝会の様子(今月の生活目標は「整理整頓をしよう!〜くつをきちんと並べよう〜」です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、放送室からテレビ放送をする形で児童朝会が行われました。

 まず、校長先生から児童の表彰が行われました。空手で優秀な成績を収めた児童の表彰でした。その後、グラスとグラスの中の水を例に、物事の捉え方の話がありました。グラスの上部までを満たす水を、「まだ水が入る」と捉えたり「もう溢れそう」と捉えたり、または「グラスが大きければもっと入れられる」と捉えたりと、同じ事象を見ていてもその捉え方が変われば感じ方が変わるという話でした。普段の学校生活で、友人とのトラブルや思い通りにいかないことなど、集団生活をしていると色々なことが起こりますが、一度冷静になり落ち着いて捉え直してくださいとメッセージがありました。また7月に入り、終業式まで成長できる日々を過ごしてくださいとのことでした。

 次に、保健美化委員会から、先日行われていた手洗い週間に関して表彰がありました。また、手洗い週間は終了しましたが、これからも引き続き手洗いを徹底してくださいと、手洗いの重要性に関して周知がありました。

 最後に、朝会担当の先生から今月の生活目標について、話がありました。今月の生活目標は、「整理整頓をしよう!〜くつをきちんと並べよう〜」です。自分の物や靴の整理整頓ができていたら、物が無くなってもすぐ分かったり、安全に気持ち良く廊下を歩けたりします。先月、トイレのスリッパを綺麗に揃えることができていたので、次は自分のものを綺麗に整理整頓することができるようにしてくださいとメッセージがありました。また、梅雨が始まり外に出れない日が続きますが、学校内で楽しく過ごし、笑顔で一学期を終われるようにしましょうと呼びかけがありました。

 終業式まで残り3週間となりました。一日一日、成長できるように過ごしていきましょう。

児童集会「ジェスチャーゲーム」

 昨日(6/27)の児童集会の様子です。児童集会は講堂にて行われました。

 12のたて割り班に分かれ行われたのは、「ジェスチャーゲーム」でした。6人で一列に並び、最初の人だけが知るお題をジェスチャーで表し順に伝達するゲームでした。最後の人は予想されるお題をホワイトボードに書き、その速さを競いました。

 まず、「うさぎ」がお題として出題され、1年生から学年順に並び、ゲームを行いました。児童は耳を手で表現しながらジャンプを繰り返し、次々に伝達していました。

 次に、「えんぴつ」のお題が出題されました。次は2年生が先頭で学年順に並び、最後に1年生が回答する形で行いました。文字を書くふりを表現したり、えんぴつの形を体を一つの棒のようにすることで表現したり、と多様なジェスチャーの表現が見られました。少し伝達が難しいお題でしたが、多くの班がしっかり伝達できており、高い正答率でした。

 体でお題を表現することで、笑みも溢れており、より仲を深められた児童集会でした。今後も引き続き楽しんで活動していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のようす(6月28日)

プール開きの週の最終日はあいにくの雨でした。
休み時間も運動場で遊べず、プール水泳もできません。
廊下、階段の安全な歩行のために、「人KENまもる君」にも手伝ってもらいました。

今日、プール水泳を楽しみにしていたのに入れなかった1・2・3年生の様子をお伝えします。

2年生は国語のテストが早く終わった後で、今日の天気を元に、大雨などの災害に備える映像プログラムを視聴しながら学習していました。梅雨後半に入ると豪雨も多くなります。自分の安全を守れる知識が身についたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31