11月17日(日)運動会の登校時刻は8時〜8時20分です。

避難訓練(地震・津波)(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場に避難するときは、急ぎながらもあせらず慌てず…「お・は・し・も」の約束を守って行動することが大切です。今回の避難訓練で全校児童が運動場に避難する時間はおよそ4分ほどでした。落ち着いて行動できる人が多くて立派でした。

 教頭先生から地震発生時に大切なこと「先生の指示を必ず守りましょう」のお話を聞いた後は、津波が来ることを想定して高所への避難を実施しました。2年生は4階の理科室前に避難しましたが、おしゃべりをしたり手遊びをしたりする人もなく、静かに待つことができました。教頭先生との約束、しっかり守れていました。

代表委員会

4〜6年の学級代表・委員会の委員長・運営委員が集まって、第1回代表委員会が行われました。
学校をよりよくするために中心となって活動する子どもたちのリーダーシップと、それを支える子どもたちのフォロワーシップに期待します!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(地震・津波)(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「もしも長居地域で大きな地震が起こったら…」と想定した避難訓練を行いました。

 小学校での避難訓練は初めてとなる1年生。いつも通りの授業のなかで突然流れた校内放送に少し驚いた様子もありましたが、どの児童も放送の指示をよく聞いてすばやく行動することができました。机の下に隠れたり、帽子をかぶって避難したりすることがとてもスムーズでたいへん良かったです。少し体が大きくなった4年生も、速やかに机の下で身を守ることができていました。

学習のようす

3年生が算数のデジタルドリルを学習者用端末で行っていました。水の量に気を配って彩色したり、丁寧に漢字の書き取りをしたりと、落ち着いて学習している姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いじめ・いのちについて考える日

5月に大阪市立の全ての小・中学校で実施されます。本校では本日実施しております。
校長先生からは、いじめの具体例をもとに、いじめはどんな理由があってもしてはいけないことや、先生や家族にすぐ相談することなどのお話しがありました。
各学級では、相手の気持ちを考えることについて確認したり「いじめアンケート」を実施したりしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/22 図書館開放
8/26 2学期始業式
ペア学年活動3回目