先生たちの勉強会 6月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
先生も勉強しています。
この日は教員全員で5年生で授業を参観し、放課後に授業を振り返り話し合います。
定期的に研究授業と研究討議会を行い、子どもたちにわかりやすい授業づくりを目指しています。

1・2年 プール開き 6月26日

 プール開きができました。先週の金曜日は残念ながら雨で入らなかったので、子どもたちは、この日を心待ちにしていました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 あじさい 6月25日

 花(がく)の形に切った画用紙のまわりにクレパスで色をつけ、それを指で内側にこすって色をうつしました。それをたくさん作り、あじさいの花ができました。いろんな色のあじさいはとてもきれいです。

 雨を描いた画用紙にはり、葉っぱもつけて、素敵なあじさいが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

四貫島まつり その4 6月25日

 7班のお店はティッシュつかみでした。高得点をめざして、頭や割りばしでキャッチしようと頑張りました。
 8班のお店はクイズでした。重なった漢字が何かを答えるクイズなど、色々なクイズを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

四貫島まつり その3 6月25日

 5班のお店はペットボトルボーリングでした。狙いを定めて勢いよくボールを投げました。
 6班のお店は記おくゲームでした。制限時間内に記おくして、何が移動したのかを班で協力して答えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式 避難訓練・集団下校 11時30分下校
8/27 給食開始 発育測定 銀行振替日 スクールカウンセラー来校 5時間授業

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

がんばる先生