4年 パッカー車体験1 6月6日

西北環境事業センターの方に来ていただき、パッカー車体験を行いました。
初めに、パッカー車のパッカーくんについての説明を聞き、ごみを回収する作業を見たり、運転席や助手席に乗せてもらったりしました。パッカー車クイズにも挑戦しました。わからないところは、係の方が丁寧に教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 6月10日 いざというときのために

 国語の学習で自分の考えを原因と結果をうまく示しながら伝えることをしました。
 その学習を活かして、災害が起こる原因や災害を防ぐための対策を考えました。資料から分かる事実をうまく活かしながら進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その27 6月7日

 けがや体調不良もなく、無事に帰ってくることができました!
 この2日間、たくさんの経験を積むことができました。ゆっくり休んで疲れをとってくださいね。
 沢山のお出迎えもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 その26 6月7日

 事故渋滞に巻き込まれて、帰校時刻が遅れていますが、おにぎりを頬張りながら元気に学校に向かっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行 その25 6月7日

 土山サービスエリアに到着しました。ここからまた2時間ほどかけて大阪へ戻ります。予定よりも少し早く着きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式 避難訓練・集団下校 11時30分下校
8/27 給食開始 発育測定 銀行振替日 スクールカウンセラー来校 5時間授業
8/28 発育測定 5時間授業

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

がんばる先生