8/3(日)はPTA地域清掃があります。参加していただける方は7時55分淀川河川敷端(なごみだいら側)にご集合ください。(活動時間は8時〜8時30分です)

児童朝会 フラフープくぐり競争

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は児童朝会がありました。

集会放送委員会が企画・進行を担当し
「フラフープくぐり競争」を行いました。

たて割り班のみんなで協力して
楽しく活動できました。

7月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉とじゃがいもの煮物、ひじき豆、ささみと野菜のごまみそ焼きでした。
ささみと野菜のごまみそ焼きは、新しく登場した献立です。鶏ささみとキャベツ、にんじんに練りごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそで味付けし、白ごまをふってオーブンで焼いています。ごまの香ばしさで野菜が食べやすくなっていました。

7月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、鶏肉とてぼ豆のスープ煮、ベーコンとじゃがいものチーズ焼き、きゅうりとコーンのサラダでした。
ベーコンとじゃがいものチーズ焼きは、短冊切りにしたじゃがいもとベーコンに塩、こしょうで味付けし、チーズをかけてオーブンで焼いたものです。焦げ目のついたチーズが香ばしく、子どもたちに好評でした。

7月3日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、肉じゃが、厚揚げのみそだれかけ、オクラのおかかいためでした。
厚揚げのみそだれかけは、オーブンで焼いた厚揚げに赤みそ、砂糖、濃い口しょうゆを合わせて作ったタレをかけています。甘辛いみそダレはご飯にもよく合い、子どもたちは食缶の底に残ったタレまでおかわりしていました。

夏の集い(後半)part2

画像1 画像1
画像2 画像2
3班と4班の様子です。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 4年社会見学「柴島浄水場」
8/27 始業式 給食開始 4時限授業(13:45下校)
8/28 林間前検診(13:30) 4時限授業(13:45下校)

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

安全マップ

学力を高める資料集