手洗いやうがいをしましょう

顕微鏡で見えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科の学習です。
 前回、池や川にいるメダカは何をえさにしているかという学習をしていました。
 そこで、実際に池の水を取って顕微鏡で覗いてみると、プランクトンの姿が見えました。
 自分の目で見たプランクトンの姿に子どもたちは興味津々でした。

お米づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年の社会科の学習です。
お米づくりについて、耕作時間が減少しているのに生産量が変わらないことについて考えていました。
 田んぼをほ場整備することで作業の能率が向上することなども学習しました。
 

図形のしきつめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の算数の学習です。
 この時間は「ひし形」「台形」「四角形」の同じ形をした図形をどのように並べていけばそれぞれしきつめることができるか、ノートの上で実際に図形を使って行っていました。
 うまく並べられたら、きれいな模様が出来上がっていました。

絵本の読み聞かせ2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図書の時間です。
 今日は学校司書の下澤先生が、夏の低学年の課題図書になっている中から1冊選んで、読み聞かせをおこなっていました。
 「ごめんね でてこい」という図書です。
 これまでの絵本とは違って厚みがあるので、先週、今週と2週にわたっての読み聞かせでした。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の児童集会は、「おーちたー、おーちた、何が落ちた」とみんなで一緒に歌った後、「カミナリ」とか「ふでばこ」とか、集会委員会の人が出したお題に合わせてジャスチャーするというゲームです。
 どういうジェスチャーをすればいいのか、ジャスチャーに決まりはないので、個々に考えたジェスチャーで行っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31