泳力を伸ばそう
少しでも泳力を伸ばそうと、子どもたちはがんばっています!
![]() ![]() ![]() ![]() 子どもの作品![]() ![]() へんしん すがたをかえるイモムシ
先日『ミツバチ』について学習した4年生。
今日は、皮を脱ぎ、さなぎになってチョウになる『イモムシ』についてのお話です。 卵から生まれたイモムシは、皮を脱ぎながら成長します。 大きくなると気に入った場所で糸をはき、体をくくりつけて動かなくなります。 さなぎになるのです。 そして時間がたつとさなぎの色がだんだん変化して…。 登場するのは、モンシロチョウ、ナミアゲハ、ウラギンシジミの3種類。 ![]() ![]() What_time_do_you_get_up?
家族の一員として、普段どんな仕事(お手伝い)をどれくらいやっているのかを英語でやり取りしています。
![]() ![]() 打ち合わせ
英語担当とCーNETが、授業の打ち合わせをしています。
![]() ![]() |
|