【3年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育実習の先生による授業です。
緊張しながらもしっかりと進めていました。
大学の指導教官の先生にも参観していただきました。

【3年生】技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
双方向のネットワークにおいて、写真や動画などのコンテンツをどのように取り扱ったらよいかを考える学習をしています。

【2年生】国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「壁に残された伝言」という題材に取り組んでいます。
新出漢字もたくさんあるようですね。

【2年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
銅をガスバーナーで熱して、酸化銅を作り、質量(重さ)の違いを調べる実験に取り組んでいます。

【1年生】社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習者用端末を使って、調べ学習に取り組んでいます。
課題は、民族衣装の名前と特徴を調べることです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/23 放課後学習会 (9:00〜11:00)
8/26 始業式
放課後学習会(始業式後)
8/27 教育相談 後期時間割開始
45分×6限
身体測定 徴収金口座振替日
職員研修会
放課後学習会
8/28 教育相談  45分×4限
3B研究会
8/29 教育相談  45分×6限
放課後学習会

学校からのお知らせ

公表資料

いじめ対策

年間行事予定