本日の給食「中華煮」 「チンゲンサイともやしのしょうがあえ」 「りんご(カット缶)」 「ごはん」 「牛乳」でした。 チンゲンサイは白菜の仲間でシャキシャキしていて、ほのかな甘みがあり煮崩れしないのが特徴です。日本にたいへん広まった中国野菜のひとつです。 日本に入って来たのは、日中国交回復後の1972年以降です。 給食では、年中使用できる野菜(月2回まで)で、生産量2位の静岡県産が届きます。 今日の給食は、しょうがの香りとチンゲンサイともやしの食感でおいしくいただきました。 本日の給食「ミートソーススパゲッティ」 「レタスとコーンのサラダ」 「いもけんぴフィッシュ」 「パン」 「牛乳」でした。 レタスは、4月、5月で月に1回使用している野菜です。4月はスープ、5月はサラダの具の一つとして使用しました。本日のレタスは、生産量第4位の兵庫県産です。給食は加熱調理が基本です。レタスは火通ししても独特の食感があり、食べたときに楽しめる野菜の一つです。 5月7日 全校集会
本日は雨のため、放送による全校集会が行われました。
生徒指導主事の古澤先生から再来週に行われる「いじめについて考える日」についてのお話がありました。いじめは決して許される行為ではありません。いじめをなくしていこうという強い気持ちを一人ひとりが持ち、行動に移すようにしましょう、というお話でした。 教室の中ではありましたが、生徒の皆さんはしっかりその話を聞いているようでした。 2年生 学年集会
2年生は、2日に学年集会を行いました。
横川先生からは、日常生活の中で大事にしてほしい5つの心についてお話がありました。素直さ、反省、奉仕、謙虚さそして感謝です。その中でも、2年生は「わたしがします」という奉仕の心が未熟であり、学校の中の出来事に限らず、見返りのない優しさや気遣いを大切に生活していってほしいと、お話がありました。 丸橋先生からは、友人との普段のコミュニケーションの取り方や廊下にお菓子のゴミが落ちていたこと、先生に注意されたときの態度についてのお話がありました。 吹奏楽部1年生パートクリニック
4/28(日)大阪府立淀商業高等学校で開催されたパートクリニックに吹奏楽部の新入部員18人が参加しました。
入部後、パートと楽器も決まったばかりの1年生ですが、楽器の構え方から音の出し方、楽器の扱い方などを講師の方に教えていただき、貴重な経験をさせていただくことができました。クリニックで学んだことを今後の部活動に活かしていってほしいと思います。 |