先生たちの勉強

 夏休みは、教員にとっては授業の進め方やICTについてなど、さまざまな職務に関わる研修の時期です。
 今日は、メンター研修としてICTの授業での活用に詳しい教員から、Teamsのホワイトボード活用と、Kahootというアプリの使い方を、実際に子どもたちの立場になって体験しました。
 また、2講目として理科室で研修担当の教員から、数種の水溶液を色やにおい・リトマス紙・蒸発による残物などで区別する実験を実際に行い、安全面を中心に実験の手法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「あゆみ」(通知票)もらったよ。

 終業式の後、各クラスでは本校の通知票である「あゆみ」を各担任から、クラスによっては一声をかけながら一人一人の子どもたちに手渡されました。
 すごくがんばったところもあれば、今少しがんばりきれなかったところもあったかもしれませんんが、「あゆみ」を渡す担任の気持ちとしては、2学期以降の各自の「励み」になってほしいという思いで通知票を手渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(木)今日の給食は、
・鶏肉のからあげ
・ハムとはるさめのスープ
・きゅうりの中華あえ
・コッペパン(ブルーベリージャム)
・牛乳          でした。

「きゅうり」
 きゅうりは、夏が旬(たくさんとれておいしい時期)の野菜です。たっぷりの水分と、ビタミンC・カロチン・カリウムなどが豊富に含まれています。
 きゅうりは、水分補給にもなり、体の余分な熱を冷ます作用もあるので、暑い夏に食べたい野菜です。

1学期 終業式

 今日は1学期最後の日。講堂で行われた終業式では、学校長から、夏休みの過ごし方に加え、パリオリンピック・パラリンピックの話と、パリオリンピックの「ロゴ」の紹介がありました。
 そのあと、学校長から「読書賞」と図書委員会から「読書貯金」の表彰がありました。
 児童会からは、都島小学校150周年の記念「ロゴ」を夏休み中に考えてほしいという募集のお知らせがありました。
 生活指導の先生からは、夏休みを楽しく安全に過ごすための話があり、最後に校歌を歌って終業式を終えました。
 子どもたちが講堂で話を聞く態度が、とてもよかったと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数(2年)

 2年生の算数の授業で、タブレットで「Kahoot」というアプリを使った「かさ」の学習の復習をしていました。
 クラス全員が参加して、時間や正答数の制限をクリアするようなゲーム形式の学習です。制限のクリアができないと、時には大きな魚に潜水艦ごと食べられたりするので、スリルと楽しさのある学習アプリです。
 2年生の子どもたちも慣れたもので、先生の指示がほとんどない中、画面に提示されたピンコードを入力して、どんどんエントリーしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 始業式
給食開始
8/28 発育2測定(6年)
8/29 歯磨き指導(2年)
5時間目終了後下校
8/30 発育2測定(5年)
5時間目終了後下校