本校のホームページにようこそ

2年 食に関する学習

7月5日、2年生が他校の栄養教諭に来てもらい、食に関する学習を実施しました。今回は「かむことについて考えよう」というめあてで学びました。

まず、普段給食で出る食べものをよくかむグループとあまりかまないグループに分けました。
そしてよくかんで食べるとよいことの5つ「歯の病気になりにくい」「味がよくわかる」「お腹の働きがよくなる」「脳がよく働くようになる」「食べ過ぎを防ぐ」を習いました。
給食でも、たくさん口に入れたり、飲み物で流し込んだりすることがないように気をつけて食べましょうと教えてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日の給食

画像1 画像1
<鶏肉とてぼ豆のスープ煮 ベーコンとじゃがいものチーズ焼き きゅうりとコーンのサラダ 黒糖パン 牛乳> 

7月9日の給食

画像1 画像1
<夏野菜飯(ごはん) パワースープ トロピカルゼリー 牛乳>

令和5年度学校給食献立コンクール優秀賞の献立です。 

7月8日の給食

画像1 画像1
<肉じゃが あつあげのみそだれかけ オクラのおかかいため ごはん 牛乳> 

5年 食に関する学習

7月5日、5年生が他校の栄養教諭に来てもらい、食に関する学習を実施しました。今回は「野菜について考えよう」というめあてで学びました。

野菜には、病気に負けない体つくりに必要なビタミンCやお腹を掃除する食物繊維が多く含まれていることを学びました。
次に、1日に300g食べるために、どのようにすればたくさん食べることができるかを話し合いました。お鍋料理にしてかさを少なくする方法の他に、味付けを工夫する、朝昼夜に分けて少しずつ食べるといった考えが出ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 2学期始業式 給食開始 町会子ども会・集団下校
8/29 1年色覚検査
8/30 発育測定(6年)