◆気温が非常に高くなる日が多いです。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆終業式18日(木)◆夏休み開始19日(金)

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のワンポイントレッスンは、ラジオ体操第1の6番目の「体を前後に曲げる運動」と7番目「体をねじる運動」、8番目「腕を上下に伸ばす運動」です。
筋肉の伸びを感じたり、両脚をしっかり踏ん張ったり、ポイントを意識して体操しました。
 運動委員会のメンバーは、アドバイスに回ります。
「手を体にまきつけるようにしたらいいよ。」
「すばやく腕を伸ばしていていいね!」
と、ポイントを優しく伝えていました。
 継続は力なり。みんなでラジオ体操を続けましょう。

今日の給食 5月23日(木)

画像1 画像1
 5月23日(木)の給食は「ちくわのいそべあげ、鶏肉とさといものみそ煮、きあっさりキャベツ、ごはん、牛乳」です。
 ちくわのいそべ揚げは小麦粉、青のりで作った衣をちくわにつけ、菜種油で揚げています。ちくわは魚のすり身にでんぷんや塩、砂糖、こんぶだしなどを加えて練り、串にまきつけて棒状にし、蒸したり焼いたりして作られます。魚肉に塩を加えてよく練り、加熱することで、魚のたんぱく質が網目状にからまって、独特の食感が生まれます。

【6年生】 図工「切り絵で自画像」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
切り絵で自分の顔を表現しました。
陰影を意識して、カッターナイフで切り抜きます。
子ども達は、「これは、正面から強いライトが当たっているところ。」「自分のは、めっちゃ暗い場所で、横からかすかに光が当たっている感じ。」「大切なものが今まさに壊されそうになっているときの表情。」と、自分の作品について口々に話していました。

給食運営委員会 5/14

画像1 画像1
今年度初めての給食運営委員会が開催されました。
給食運営委員会は各学期に1度開催されます。

久野教頭先生、栄養教諭の櫻井先生、調理員さん、養護教諭の田中先生、2-1担任の久次米先生、2-3担任の栃谷先生と保健給食委員会のメンバーが出席しました。
学校側、保護者(子供)側からの視点で、給食についての感想や気になることについて話し合いが行われました。

家では食べなかった食材も、学校では美味しく食べられる!
とにかく美味しい!!と、子供たちからも好評の給食。

調理員さんたちは、食べ残しのチェックをして次に活かしたり、食べづらい果物には皮のむき方の資料を作成してくださったりと、どうやったら美味しく楽しく食べてくれるかな?興味を持ってくれるかな?と、日々工夫を重ねてくださっています。

また、今年度からは環境への取り組みとして、プラスチックごみを減らすことを目的に、牛乳をストローなしで飲めるようにチャレンジしている子どもたちもいます。

学校給食も時代と共に変わっていますね。
ぜひお家でも給食のお話を聞いてみてください。

スポーツテスト

5月23日(木)

 5年生がスポーツテストで、ソフトボール投げの記録を測定しています。
 よい記録が出ると、賞賛の拍手が起きていました。友だちのがんばりを素直に認められる素敵な子どもたちです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式(3時間目まで)
8/27 職員研修の日(4時間授業 給食あり)
8/28 職員研修の日(4時間授業 給食あり)
8/29 職員研修の日(4時間授業 給食あり)
8/30 職員研修の日(4時間授業 給食あり)