子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

1年生 給食指導!!!

 1年生が、栄養教諭の高橋先生から、「給食のやくそく」について、いろいろなことを教えてもらいました。

 正しい給食の食べ方や、守るべきルールやマナーなどを、様々な絵や動画を見ながら勉強していきました。

 1年生の子どもたちは、思っていた以上に「給食」のことをよく知っており、たくさんの子どもたちが、手をあげて発表していました。

 1年生は、次々に学校生活に必要な新しいことを学んでいっています。これから1年間でどれだけ成長していくのか、とても楽しみです。

 1年生の教室、いつ見に行っても、子どもたちが元気にあいさつしてくれて、とても癒されます・・・。

 (校長より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「校区内探検」 その2

 3年生が、春の気持ち良い気候の中、「校区内探検」に出かけました。

 探検の最後は、「淀川沿い」の道を歩いて探検します。実は、私も初めて淀川沿いの土手を歩いたのですが、その美しさに感動です・・・!!!

 子どもたちも、「毛馬こうもん」を見たり、「与謝蕪村の碑」を見たりしながら、淀川沿いの道を楽しそうに歩いていました。

 私たち(校長)の世代は、金八先生の影響で、生徒たちと一緒に川沿いの土手を歩くことに憧れがあります。

 生まれて初めて、自分の学校の子どもたちと淀川沿いの土手を歩くことができ、とてもとても幸せな時間でした。

春の心地よい風が、淀川沿いの葉桜を揺らしていました。 (校長より)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 「校区内探検」 その1

 19日(金)さわやかな気候の下、3年生が「校区内探検」に出かけました。

 校区内にある、様々な商業施設や公園、河川敷などを探索します。子供たちは、校区の地図とタブレットを持って探検に出かけます。

 「ウェルシア・セブンイレブン・ファミリーマート・ライフ・団子屋さん」次々に、お店が現れます。

 子供たちは、「この店でお母さんと買い物したよ!」「このお店は、○○が美味しいよ!」いろいろな意見を友達と話していました。

 子供たちは、タブレットで印象的な施設を写真にとって、それを教室に帰ってからの学習のまとめに活用します。

 淀川小学校の子どもたちは、タブレットを使って取材するのがとても上手でびっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 6年生頑張る!!

 4月18日、「全国学力・学習状況調査」が行われました。

 6年生の子供たちにとっては、この6年間の学力の向上を知るための大切な調査でした。

 今年は、「国語」と「算数」の2科目でしたが、子どもたちはしっかりと文章を読み取りながら、次々に解答を書いていました。

 本当に緊迫感のある中でのテストでした。一生懸命に問題を解いている子供たちの後ろ姿を見ながら、思わず「がんばれ!!」と声をかけたくなりました。

 今日は、6年生のみんな、「お疲れ様でした。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「屋上から見えるもの」

3年生は、社会科で自分たちの町や大阪市について学習をしています。
自分たちの住む町にはどんなものがあるのか、そしてどの方角にあるのかについて
屋上に上がって調べ学習を行いました。

屋上に上がると、早速、コンパス(方位磁針)を使って、北の位置はどこかを調べていました。
それから、それぞれの方角にはどのようなものがあるのかを調べて記録しました。
「どんなものが見えた?」と尋ねると、
「ウェルシアが見えたよ!」
「北の方に堤防があるよ。」
「あれ?どっちが東かな?」
と子どもたちは言っていました。
このような体験的な活動を通して子どもたちは学びを深めていきます。

(教頭より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 学校徴収金口座振替日
8/27 2学期始業式
4時間授業、給食後下校
8/28 歯みがき指導2年
避難訓練(台風想定)、集団下校
8/29 発育測定6年
8/30 発育測定5年
全学年5時間授業、14:45頃下校