【6年生】音楽

「ラバースコンチェルト」の合奏と「マイバラード」の合唱を、担任の先生にプレゼントしました。
聴いてもらう相手に音楽を届けるために、子どもたちはいつもより真剣に取り組んでいました。
運動会と同じように、一生懸命に何かをする姿は人の心を打ちます。心温まる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今日の給食風景】

画像1 画像1 画像2 画像2
調理員さんが運んでくださった給食を、きちんと並んで受け取っています。1年生も配膳作業にだいぶ慣れています。

【1年生 生活】アサガオの成長

1年生活
育てているアサガオに肥料をあげました。気をつけることは、肥料が茎に触れるとくさってしまうので、周りの土の上に上手に置くことです。鉢によっては、たくさんの葉をつけて成長しているアサガオもありました。植物の育ちにちがいがあることがよく分かります。今日あげた肥料で、どのアサガオも大きく育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 音楽】鍵盤ハーモニカの練習

?
鍵盤ハーモニカの練習をしました。ドレミファソラシドと吹いていると、「シャトルランやー」と気づく子どもたち。なかなか聴く力かあります。
音階のあと、カエルの歌を練習しました。運指に気をつけて、自信をもって大きな音を響かせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年 道徳】

それぞれのグラスで道徳の学習を行っていました。「決めつけないで」と「ちこく」のタイトルの教材について、子どもたちは登場人物の立場で考えたことを交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式 11:30頃下校
8/27 給食開始 発育測定6年 13:30下校
8/28 2年歯磨き指導 13:30下校
8/29 発育測定5年 13:30下校
8/30 発育測定4年 5年出前授業 13:30下校

お知らせ

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより