給食風景(7月17日)

今日の献立
 ・鶏肉の唐揚げ
 ・ハムと春雨のスープ
 ・きゅうりの中華和え
 ・コッペパン
 ・ブルーベリージャム
 ・牛乳
 
 今日は1年1組です。
 鶏肉の唐揚げは、しょうが汁、にんにく、塩コショウで下味を付けた鶏肉にでん粉をまぶして外はカラッと、中はジューシーに揚げられていました。下味も十分についていておいしかったです。生徒にも大人気のおかずの一つです。ほとんどの生徒からお替りの手が上がり、配膳の量の2倍、3倍と欲しがっていました。
 ハムと春雨のスープは、ハム、春雨、戻した乾燥しいたけ、チンゲン菜、玉ねぎ、人参が具材で、中華スープ、塩コショウ、薄口しょうゆで味付けです。春雨のツルっとした食感が良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科 楽しみながら元素記号を!(7月17日)

 2年生の理科の学習の様子です。このクラスも理科の学習が1学期の最終ということでした。この前の授業より原子や分子の学習に入っており、今日は、先生オリジナルのカードゲームで、原子や原子の組み合わせで作っていく分子について、班で楽しんでいました。
 水素、酸素、炭素、窒素、塩素、ナトリウム、銀、鉄、銅、硫黄の10種類の「原子カード」に加えて、遊び要素の「ジョーカー」や「効果カード」もあります。手札をうまく組み合わせて、より高い点数の分子を作っていきます。HCl(塩化水素)は3点、NaOH(水酸化ナトリウム)は4点、Ag2S(硫化銀)は10点などです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生家庭科 幼児の気持ちになって・・(7月17日)

 3年生の家庭科の学習の様子です。乳児や幼児についての学習を進めていますが、今日は、以前に紹介した「子どもの視界体験眼鏡」(左右…大人は150度・幼児は90度、上下…大人120度・幼児70度)を着けて、狭い視界の中で、ボール遊びを体験しました。
 ボールは、ゴムボール大と小、バレーボール、バスケットボール、サッカーボールがありました。生徒たちは、目の高さも1mほどになるようにしゃがんで、2歳児と5歳児の発達段階に応じて、どんな遊びが適しているのか、また、どんなことに注意が必要かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語 気持ちを込めて「暑中見舞い」の作成(7月17日)

 1年生の国語の学習の様子です。このクラスでは、今日の授業が1学期の最終でした。
 今日は、「手紙の書き方」というリーフレットを参考に、1人1枚ずつの郵便はがきが配られ、各自がそれぞれお世話になった柴中の先生へ「暑中見舞い」のはがきを書くという学習でした。 文面をしっかりと考え、気持ちを込めたていねいな文字で、まずは、鉛筆で下書きをし、清書はサインペンやボールペンを用います。
 また、最終の授業ということで、プリントを使って「1学期の振り返り」をしました。プリントには、1学期に学習した題材で1番印象に残っているものとその理由、1学期の国語の学習で1番頑張ったことと頑張り切れなかったこと、2学期に向けての意気込み、を記入する枠がありました。きちんと振り返りをしたうえで、夏休みを迎えましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

ブックリユースデー2日目の開催 (7月16日)

 先週の9日に続き、2日目のブックリユースデーが開催です。
 今日も朝から図書室前の廊下に本を並べています。休み時間や、給食後の下校時には、多くの生徒たちが本を探しに来てくれていました。すでに20冊ほどの本が引き取られていました。
 本日も開催時刻は、夕方の4時半までです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/26 始業式
柴中フェスタ結団式
柴中フェスタ実行委員会(5回目)
徴収金口座振替日(1・2年)
(給食×)
8/27 教育相談(45分授業)
給食〇
8/28 教育相談(45分授業)
8/29 教育相談(45分×4限)
部長会議
給食〇
8/30 教育相談(45分授業)
S.C.
給食〇
8/31 東淀川区進学説明会(区民ホール)

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより