【2年生 音楽】けんばんハーモニカ
けんばんハーモニカで「かっこう」を演奏していました。音の高さや息づかいに気をつけながら、演奏していました。練習する時と話を聞くときの切り替えもしっかりできていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【6年生 理科】人のからだのつくり
これまで、体についていろいろ学習してきましたが、今日は呼吸について、動画を見て確めました。気管を通って左右2つの肺に達した空気は肺胞まで行き着き、酸素と二酸化炭素を交換します。自分の体の中がどのような仕組みになっているか、動画を見ながら感心した子どもたちは思わず声をあげていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食<クインシーメロン>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生 国語】生き物図鑑を作ろう
端末で不思議に思う動物について調べ、まとめていました。みんなが作ったページを集めて、すてきな図鑑に仕上がることと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生 生活科】 どんなちがいがあるのかな
ヒマワリやホウセンカのようすを教室で観察をしていました。葉をさわってみたり、においをかいだりして、いろいろな気づきが生まれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|