8月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、焼きハンバーグ、豆乳スープ、冷凍みかんでした。
8月中は暑さで食欲が低下しやすい時期なので、子どもたちが食べやすい献立を多く採用しています。しっかり食べて、2学期も元気にすごしましょう。

2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期が始まりました。子ども達は元気に笑顔で登校しとても嬉しく思っています。

 まだまだ暑い日が続きます。体調に注意しながら安全に学校生活を送れるよう指導してまいります。

 また、ニュース・天気予報等で報道されているように台風10号が接近しています。今後は必要に応じて、プリントやミマモルメの緊急メール配信等で台風への対応についてお知らせする場合がありますので、ご了承ください。

暑い夏です

画像1 画像1
7月19日今日から夏休みです。
朝から良い天気で、セミの声が大きく響いています。運動場の熱中症指数は32.3℃の「きけん」です。これからも暑い日が続くと思いますが、熱中症にならないように十分気をつけて過ごしましょう。
[image0.jpeg]

7月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、夏野菜飯、パワースープ、トロピカルゼリーでした。
昨年度の学校給食献立コンクールの入賞作品です。夏野菜をたくさん使っているのが特徴です。夏野菜のパワーで暑さに負けず、明日からの夏休みも元気に過ごせるとよいですね。

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日(木)1学期終業式を実施しました。

 70日間の1学期を振り返って、スポーツフェスティバルやたてわり班での夏のつどいなどの行事、普段の学習など、みんながよく頑張っていたことを話しました。

 夏休みは39日あります。無理なく毎日コツコツできるめあてをたてること、また「本を読む」習慣を身に付けることの話もしました。

 生活面では、近所や地域の方にあいさつすることや帰宅する時間は午後5時であること、市営住宅の広場でボール遊びをしてはいけないことを伝えました。ご家庭でのご協力をお願いいたします。

 2学期の始業式は8月27日(火)です。病気や怪我なく夏休みを健康、安全に過ごし、みんな元気に登校できることを願っています。


 保護者・地域の皆様には、本校の教育活動にご支援ご協力を賜り、誠にありがとうございます。2学期も教職員一同、力をあわせて教育活動の充実に向け取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/27 始業式 給食開始 4時限授業(13:45下校)
8/28 林間前検診(13:30) 4時限授業(13:45下校)
8/29 4時限授業(13:45下校)
8/30 4時限授業(13:45下校)
9/2 児童朝会 2・4・6年発育二測定

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

安全マップ

学力を高める資料集