日々研鑽


 去る6月18日火曜日の放課後に、教務部主催の評価に関わる研修会、並びに道徳教育推進委員から、道徳教育に関わる実践及びその評価について、校内研修を行いました。
とりわけ学習評価に関わっては主観を廃し、客観的事実の扱いの共通の基準の確認と共通認識を持つことが肝要です。
本校では、毎年この時期にシラバスを作成し保護者・生徒に評価の説明ができるよう、しっかりと研修を行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間の日 其の七

 各学年報告の最後は、89期生第三学年からの報告です。
 修学旅行に向けて取り組んできた人権学習をふまえ、修学旅行でおとづれた岐阜県での杉原千畝記念館フィールドワークの報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間の日 其の六

 第一学年に続き、78期生第二学年の報告です。
 先日行った校外学習を中心に報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間の日 其の五

 各サークル活動活動報告の後は、各学年から4月からの学年行事や、学校生活について報告がありました。
 画像は79期生 第一学年からの報告の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間の日 其の四


 続いて、4サークルのうち一番参加者が多い、障がい児・者問題研究会の報告です。
今回は小6登校日である事で西淡路小学校の児童も参加していることもあり、サークル活動の意味や意義も含めて、丁寧な活動報告をしてくれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31