19日(水)クラブ活動    

4年生 理科の学習

 簡易検流計について学習しました。
 使い方や使うときの注意点など、動画でも確かめました。
画像1 画像1

5年生 社会の学習

 漁業についての学習です。
 千葉県の銚子港を取り上げて調べました。
画像1 画像1

5年生 国語の学習

 言葉についての学習です。
 「〜はずだ」「〜だろう」「〜かもしれない」のような文末の表現の違いによって判断の違いを表すことができます。
 どんな違いが出るのか考えました。
画像1 画像1

5年生 国語の学習

 新聞記事を読み比べています。
 同じニュースでも新聞社によって取り上げ方が違います。
 見出しに着目して考えました。
画像1 画像1

2年生 国語の学習

 「話そう、二年生のわたし」の学習です。
 2年生になってから心に残った出来事をまとめて、みんなの前で話します。
 1年生と一緒に学校たんけんをしたことなどを発表していました。
 いろんな活動をしてきましたね。
 2学期もがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 発育測定6年 全学年5時間授業
8/29 発育測定5年 全学年5時間授業
8/30 発育測定4年 全学年5時間授業
9/2 発育測定3年
9/3 発育測定2年