大福豆の煮もの

画像1 画像1
7月8日(月)
 今日の給食は、牛丼、牛乳、もやしとピーマンのごまいため、大福豆の煮ものです。
 大福豆は、「いんげん豆」の仲間です。体を作るもとになるたんぱく質や、おなかの調子を整える働きのある食物せんいなどを含んでいます。
 今日の給食では、大福豆を甘い味付けの煮ものにしました。教室では、「豆は苦手だけど、この味付けはおいしい!」と言っていました。

1年生 学期末懇談会

明日から金曜日にかけて学期末懇談会を行います。10分程度の短い時間ですが、日頃の学校での様子や家庭での様子などお話できたらと思います。

学年だよりでもお知らせした通り、懇談会後に子どもたちが育てたアサガオの鉢を持ち帰っていただきます。大きめの袋をご用意ください。

また、懇談会期間中はいきいき活動等に参加しない児童は、西門から下校します。お迎えに来られる方は、13時30分までに西門付近で待っていただくようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数「1学期のまとめ」

6年生の算数は、1学期に学習する内容をすべて終わっているので、学習のまとめをしていました。時速、分速、秒速の復習をしていました。あと7日。8回目の登校が、1学期の終業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「夏休みの課題」

画像1 画像1
 6年生は、もう「夏休みの課題が刷り上がり製本されていました。6年生ですから課題は2冊あります。というのは冗談です。一つは課題ですが、もう一つは答えです。自分でやった後、丸付けをするためのものです。計画的に仕上げましょうね。
画像2 画像2

4年生 書写「友」

とっても暑い中、4年生は書写をやっていました。「友」という字です。この字は「はね」や「とめ」がありません。きれいな字を書くポイントは右払いが一画、左払いが2画のバランスが大切です。左払いも微妙に方向が違っています。なかなか上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 発育測定6年
8/29 発育測定5年
修学旅行保護者説明会(16:00〜)
8/30 発育測定4年
給食後下校(13:30)
9/2 発育測定3年
クラブ活動(6年アルバム写真)
9/3 発育測定2年
ハグミュージアム5年
大阪880万人訓練(15:00)
体育施設開放委員会(19:30)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ