5年生 家庭科「ゆで野菜の調理実習」
5年生は、ジャガイモを軟らかく煮て、ほうれん草のお浸しを作っていました。初めて包丁を使いました。ジャガイモを切るのもおっかなびっくりです。ピーラーも使いましたが、えンぴつを削ったような小さな皮が出るばかりで、先生に「大きく腕全体を動かしてごらん」とアドバイスを受けていました。
ほうれん草が茹であがったら、水分を絞って、包丁で切って人数分に分けていました。 でも、自然体験教室で、カレー作りをするので、お家で一度自分でカレーを作ってくださいね。 3年生 算数「棒グラフ」
3年生は算数で、棒グラフの学習を進めていきました。記録をわかりやすくまとめていく学習です。あとは1学期のまとめの問題をして、1学期の学習範囲は終了となります。
児童集会「班長さんはどこだ」ゲーム
木曜日の始まりは、講堂での児童集会です。今日は、縦割り班で集まった後、班長さんが移動し同じ班の人が、どこに班長が移動したのか探すゲームをしました。
班長さんは見つけてほしい反面、見つかりたくないといった微妙な気持ちを持ちながら移動し、身を隠していました。でも、班の低学年に見つかったときは、さすがに笑顔でうれしそうな表情をしていました。楽しかったですね。 1年生 図画工作科
水で溶かした絵の具を使って、作成していた梅雨のカタツムリの絵に雨を降らせました。1発勝負の絵の具を使った作業でも、しっかり進め方を聞いて、ばっちり自分たちだけの素敵な作品に仕上がりました。
マーボー春雨今日の給食は、ごはん、牛乳、マーボー春雨、チンゲンサイともやしの甘酢和え、まっ茶大豆です。 春雨は、中国で昔から食べられている食べ物で、緑豆という豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんから作られています。 大阪市の学校給食では、じゃがいものでんぷんから作られた春雨を使用しています。今日の給食では、「マーボー春雨」に使用しました。牛ひき肉、豚ひき肉、春雨、たまねぎ、にんじんなどを使用し、トウバンジャンで少し辛みをきかせた味付けにしています。 教室では「ごはんによく合う」と児童に好評でした。 |
|