「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

5月13日(月)6年 外国語「This is me」

今日の外国語の時間には、友達がWow!と驚くよう自分のできることを紹介する活動をしました。
 I good at cooking.やI can play the piano.などと今まで習った単語を使いながら文にまとめて友達と交流しました。友達の新たな一面を発見することができましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(金) 1年 ごちそうパーティーをしたよ!

 今週の図工は粘土で食べ物や飲み物を作り、みんなでごちそうパーティーをしました!来週の遠足に向けて、お弁当を作っている子もいれば、お寿司屋さんをしている子もいました。とても楽しかったようです。また、お家でも聞いてみてください^^
画像1 画像1

5月10日(金)4年 成長してる!

 理科の学習では、生き物の1年間のようすを調べるために、ヒョウタンとヘチマを育てています。4月に植えた種が発芽し順調に成長しています。もう少し成長してから、植えかえていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(金)4年 遠足に向けて!!

 5月9日(木)2時間目に春の遠足「海遊館」に向けて事前指導しました。事前指導では、遠足の説明や約束事の話をしました。
 子どもたちは、グループで水そうにいる生き物たちを観察し、気付いたことワークシートに記入していきます。また、2か所のポイントを通過しながら時間を確認しながらゴールを目指す活動をします。グループ活動では、オリエンテーションに向けて、リーダーを決めたり、時計係を決めたりとみんなで意見を出し合って取り組んでいました。また、パソコンを使ってグループで観察したい生き物を決めました。みんなで協力し合いながら話している姿やパソコンで調べる様子はさすが4年生だなと実感しました。
遠足での様子は後日あげます。楽しみにしていてください♪♪
※混雑状況によってオリエンテーションを変更する場合があります。
今週とや来週は、4年生が大谷グローブを使えます。みんな上手に投げていました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
タコライス
もずくのスープ
焼きじゃが
牛乳

 今日の献立のタコライスは、沖縄料理のひとつです。牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎ、グリンピース、にんにくが入っています。カレー粉、ケチャップ、ウスターソースなどで味付けしています。ごはんの上にかけていただきます。どのクラスも、しっかりと食べていました。
 もずくのスープは、もずく、ささみ、にんじん、白ねぎ、えのきたけが入ったスープです。あっさりとした味付けで、タコライスによく合う一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 5年発育測定
代表委員会
クラブ活動
8/29 4年発育測定
8/30 3年発育測定
8/31 休業日
9/2 登校安全指導
2年発育測定
委員会活動
6年卒業アルバム写真撮影
安全週間(児童会主催)6日(金)まで
9/3 1年発育測定

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

保健関係

資料等

がっこうせいかつ