「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月24日 2年生 学校探検

 今日は、2年生が1年生を学校のいろいろな教室を案内する学校探検をしました。
 去年は案内してもらう立場でしたが、今年は案内する立場になり、とても張り切っていました。
 1年生と手をつなぎ、いろいろな教室を案内する姿に、少しお兄さんお姉さんになった感じがしました。
 これから1年生ともっと仲良くなってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水)1年 学校探検と今日の給食☆

 今日は学校探検をしました。初めて行く教室にみんな興味津々!2年生のやさしいお兄さんお姉さんたちが、学校を案内してくれました^^最後にはあさがおの種のプレゼントをもらいました!これから大切に育てましょう♪

 今日の給食は「あまなつかん」です。初めて食べる子も多く、かたい皮を剥くのに苦戦しました。「しぶ〜い顔をして「苦い(>_<)!!」言う子も。
 学校にも少しずつ慣れて、給食の準備や配膳が少しずつ早くなってきています!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
おさつパン
ビーフシチュー
さんどまめとコーンのサラダ
あまなつかん
牛乳

 今日の献立のビーフシチューは、ケチャップ、トマトピューレ、トンカツソース、ウスターソース、チキンブイヨンなどで味付けし、上新粉でとろみをつけて煮込んでいます。今年度から、小麦アレルギーの人でも食べられるように、とろみをつけるのに小麦粉ではなく上新粉を使っています。優しい味わいの、とてもおいしい一品でした。

4月24日(水) 1、2年生学校探検

画像1 画像1
2年生とペアになり、1年生が学校の中を探検しています。
画像2 画像2

朝のあいさつ

画像1 画像1
放送委員の2人が、委員会の仕事の前に正門で一緒にあいさつしてくれました。子どもたちもいつもより元気にあいさつを返していました。
とても頼りになる6年生です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 5年発育測定
代表委員会
クラブ活動
8/29 4年発育測定
8/30 3年発育測定
8/31 休業日
9/2 登校安全指導
2年発育測定
委員会活動
6年卒業アルバム写真撮影
安全週間(児童会主催)6日(金)まで
9/3 1年発育測定

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

保健関係

資料等

がっこうせいかつ