「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

4月19日(金) 1年 2年生が学校探検の招待状を持ってきてくれました!

 朝の時間には、来週の4月24日(水)の学校探検に向け、招待状を持ってきてくれました!2年生に学校を案内してもらえると知り、嬉しそうな子どもたちでした!今日招待状を持って帰っていますので、また子どもたちに聞いてみてください♪
画像1 画像1

4月19日(金) 1年 春の生き物や植物を探しに行ったよ!

画像1 画像1
 生活の学習で春の生き物や植物を運動場や学習園に探しに行きました!植物はタンポポやカラスノエンドウ、ナズナなどがあり、「きれい〜!」と見つめていたのが印象的でした。生き物はクロオオアリやダンゴムシなどがいて、大興奮の子どもたちでした^^

4月19日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立

・ビビンバ
・トック

 ビビンバは、甘辛い味付けのひき肉と、切り干し大根、きゅうり、
にんじんをご飯の上で混ぜていただきました。
 かみごたえもあり、おいしい一品でした。
 コチジャンが入っているとのことですが、辛さは感じませんでした。

 トック、こまつな、たまねぎ、えのきだけとたくさんの具材が入った
スープはやさしい味付けでした。

4月19日(金)6年 算数「対称な図形」

 6年生の算数では、対称な図形について学習しています。
 対称な軸で折るとぴったり重なる線対称、対称の中心で180度回すと重なる点対称を学習し、性質や作図の方法も学びました。
 
 学習のまとめでは、線対称や点対称のマークを探します。来週には、テストをするのでお家で復習しておいてくださいね!
画像1 画像1

4月19日(金)6年 図工「イニシャルアート」

 今日の図工は、前回に引き続きイニシャルアートをしました。
 前回鉛筆で書いた線を微調整後、ペンでなぞっていきました!次は、絵の具で進めていきます。どんな作品になるのか楽しみですね♪
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 5年発育測定
代表委員会
クラブ活動
8/29 4年発育測定
8/30 3年発育測定
8/31 休業日
9/2 登校安全指導
2年発育測定
委員会活動
6年卒業アルバム写真撮影
安全週間(児童会主催)6日(金)まで
9/3 1年発育測定

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

保健関係

資料等

がっこうせいかつ