「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」

給食が始まりました

画像1 画像1
本日より給食が始まりました。
1年生の給食準備は6年生がお手伝いしてくれますが、片付けは自分たちでやります。
列の後ろには、食品がこぼれたときに拭く係の人がいます。

様子を見ていると、食缶のふたが落ち、少し水滴が床についてしまいましたが、すぐに係の1年生が水滴をきれいにふき取っていました。

それぞれの担当に責任をもっている姿がとても頼もしいです。

4月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
鶏肉とじゃがいもの煮もの
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ
牛乳

 今日から新年度の給食が始まりました。
 今日の献立の鶏肉とじゃがいもの煮ものは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、さんどまめが入った和風の煮ものです。げずりぶしでだしをとっているのでとても風味がよく、たくさんの具材が程よく煮込まれ、とてもおいしい一品でした。
 あつあげのしょうゆだれかけは、焼物機で焼いたあつあげに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを煮立てて作ったタレをかけています。甘辛い味付けがあつあげによく合い、こちらもとてもおいしい一品でした。

1学期が始まりました

本日、始業式・着任式がありました。
元気いっぱいの南津守小学校の子どもたちに出会い、嬉しく思っています。
下校時には、ダンゴムシを見せてくれたり、真新しい名札を見せてくれたり、さっそく話しかけてくれました。
教職員一同力を合わせてまいりますので、どうぞよろしくお願いします。

校長 高松 幸織
画像1 画像1 画像2 画像2

4月5日(金)入学式(3)

 4月5日(金)桜満開の晴天のもと、入学式を挙行しました。
 新1年生の子どもたちは少し緊張気味でしたが、校長先生やPTA会長さんのよびかけに元気に返事をしていました。そして2年生が学校生活の紹介、歌のプレゼントなどで入学のお祝いをしてくれました。
 新1年生の子どもたちには来週からの学校生活を楽しみにした笑顔がたくさん見られました。保護者の皆様、ご来賓の皆様、PTA役員の皆様、ご臨席いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金)入学式(2)

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 5年発育測定
代表委員会
クラブ活動
8/29 4年発育測定
8/30 3年発育測定
8/31 休業日
9/2 登校安全指導
2年発育測定
委員会活動
6年卒業アルバム写真撮影
安全週間(児童会主催)6日(金)まで
9/3 1年発育測定

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

保健関係

資料等

がっこうせいかつ