【2年生】社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地形図を見ながら、地図記号を探したり、等高線を読み取る学習をしたりしています。

【1年生】英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
英会話用のプリントが配られて、これを使ってペアワークを進めていきます。

5月9日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、
黒糖パン、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツときゅうりのサラダ、かわちばんかん、牛乳
でした。
今日のシチューには、新食品の「シチュールウーの素」が使われているとのことです。
このルウーには小麦粉や乳製品が入っていないため、小麦アレルギーや乳アレルギーのある人も食べられるとのことです。
ごちそうさまでした!

【2年生】保健体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストの「20mシャトルラン」に挑戦しています。
それぞれの「持久力」を試すため、持てる力を精一杯出していました。
最後まで残った生徒が終わった時に皆が拍手で称えている様子が印象的でした。

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
正負の数のかけ算を学習しています。
かけ算の特徴を理解しながら、符号に注意することが重要なようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 教育相談  45分×4限
3B研究会
8/29 教育相談  45分×6限
放課後学習会
8/30 教育相談  45分×5限
水泳大会
9/2 教育相談 45分×6
9/3 1・2年課題テスト(5限まで)
3年チャレンジテスト(5限まで)
放課後学習会

学校からのお知らせ

公表資料

いじめ対策

年間行事予定