【2年生】家庭の授業![]() ![]() ![]() ![]() 【3年生】数学の授業![]() ![]() ![]() ![]() 「因数分解」という言葉だけではピンとこないかもしれませんが、展開された式を「多項式の積」にまとめていく計算のようですね。 【2年生】技術の授業![]() ![]() ![]() ![]() 【1年生】社会の授業![]() ![]() ![]() ![]() 「領土」「領海」「領空」のちがいを理解することが大切なようです。 いじめ(いのち)について考える日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「いじめ(いのち)について考える日」ということで、次の3人から話がありました。 校長先生より 「いじめの正体」は何なのか?をテーマに人の心の中について考えました。 「◯な気持ち」をいかに増やして、「×な気持ち」をいかに減らすか。 この方法をみんなで考え実践していくことが大切だとの話でした。 生徒会長より いじめをなくしていくために、一人一人が相手のことを考えて、互いに話し合い、理解を深めていくことが、平和な世界への一歩ではないかとの訴えがありました。 生徒指導主事の先生より 学習用端末に「相談機能」があることや、学校外の機関にも直接相談できる窓口があることの紹介ございますあり、一人で悩まず、誰かに相談することの大切さについて話がありました。 |
|