大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

研究討議

7月10日(水)、2階多目的室にて、3年の授業研究の先生方の感想と研究討議の様子です。
画像1 画像1

授業研究

7月10日(水)、本日は、給食後、1・2年生は下校しました。3年生は、先生方の授業研究がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の様子(1年1組)

7月10日(水)、今日の献立は、令和5年度学校給食献立コンクール優秀賞夏野菜飯パワースープ、トロピカルゼリー、牛乳です。【夏祭りのだんじりを盛り上げるために、給食で夏野菜(赤色と緑色のピーマンを使っています。)をたくさん食べて体力をつけることができるように工夫しました。お祭り気分を味わえるように彩りも考えました。】平野西小学校のみなさんが考えました。
画像1 画像1

7月の生活習慣チェック

今年度は、タブレットを使って毎月生活習慣チェックを行なっています。また保健委員のミニ学習発表も行い、積極的に健康について考える時間になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の様子(3年2組)

7月9日(火)、今日の献立は、ミニコッペパン、チキントマトスパゲティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳、牛乳です。『グリーンアスパラガス』は、カロテンやビタミンC、ビタミンEなどのビタミン類を多く含みます。また、名前の由来となったアスパラギン酸という疲労回復を早める働きのある成分も含んでいます。「グリーンアスパラガス」は、地面から伸びた若い茎の部分を食べる野菜です。
画像1 画像1
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/28 45分×6、
8/29 45分×4,授業木1〜4、
8/30 50分×5、
9/2 50分×6、生徒会役員選挙公示(〜6)、元気アップ学習会(15:30〜17:30)
9/3 特別時間割、50分×5,1・2年課題テスト、3年チャレンジテスト、歯科フォロー検診、