9月(長月)初秋:まだまだ暑さは厳しいです!睡眠、食事、適度な運動で暑さに負けない体力をつけよう!

体育【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の体育ではマット運動をしています。

コーナーに分かれて、行いました。

転がったり、前転したりしています。

とても楽しく活動できました。

7月11日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・チキントマトスパゲッティ
・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
・発酵乳
・ミニコッペパン
・牛乳      です。

チキントマトスパゲッティーは鶏肉、ウインナーを主材に、たまねぎ、トマト缶、にんじん、ピーマンを使用し、バジルで風味をつけたトマト味のスパゲッティです。

グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、焼き物機で蒸したグリーンアスパラガスとキャベツを、砂糖、塩、、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングであえてます。

発酵乳は1人1本つきます。

今日の給食もみんなペロリと食べてました。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

校長室だより『トライ』No13

 学校アンケートや学期末個人懇談会にご協力いただきありがとうございます。特に、この暑さの中、懇談会での来校は本当に大変なことだと思います。しかし、子ども達の成長のためにもより良い機会にしたいと教職員一同努めておりますので、話し合われた内容を是非、今後の子育てに活かしていただきますようお願いします。

 さて、今週の児童朝会も暑さをしのぐためにオンラインで実施しました。
 先週は、『雨降って地固まる』という『雨』のつくことわざでした。そこで今週も『雨』のつくことわざの話をしました。

『雨垂れ石を穿つ』

 読み方は少し難しいですね。
 (読み方はぜひ子ども達に聞いてみてくださいね!)
 意味は、小さなことでも根気よく努力を継続すれば、ついには成功に通じるというものです。

 子ども達と一学期を振り返ってください。何かを続けてがんばってきたことはありませんか?なかなか成果のあらわれない、見えないこともあろうかと思いますが、努力を続けることを励行しましょう!
 
 これから夏休みもあります。しっかり子ども達と話し合って何かできることにチャレンジすると良いですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・夏野菜のカレーライス
・きゅうりのサラダ
・みかんゼリー
・牛乳     です。

夏野菜のカレーライスは夏野菜のかぼちゃ、なす、ピーマンなどを使用してます。児童に人気の献立です。

きゅうりのサラダは、焼き物機で蒸したきゅうりをワインビネガーを使用したドレッシングであえています。
きゅうりは夏が旬の野菜です。ハウス栽培で作られているので、一年中食べられることができます。

みかんゼリーは1人1コつきます。

今日の給食は好き嫌いなくみんな完食していました。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

7月9日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

・チキンパエリア
・ウインナーとキャベツのスープ
・すいか
・黒糖パン
・牛乳      です。

チキンパエリアは鶏肉を主材に、ピーマンなどの野菜をオリーブ油でいためた後、米、調味液などを加え、ミニバットで蒸し焼きします。

ウインナーとキャベツのスープは、ウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、彩りにむきえだまめを使用したスープです。

すいかは1年に1回登場します。1つのすいかを1人1/64切ずつ切り分けます。鳥取県産でみずみずしい食感と甘味があります。スイカは一年生の草本植物であり、栽培方法が野菜と同じであるため野菜に分類されます。メロンや、イチゴも同様です。

今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 発育測定4年
8/30 発育測定3年 自然体験学習保護者説明会
9/2 発育測定2年 教科書配付 教育実習生開始 全学年通常授業開始 880万人訓練
9/3 発育測定1年 委員会活動 あいさつデー
9/4 地区別児童会・避難訓練(風水害)・集団下校 プール納め