6年生 清掃の学び合い![]() ![]() 5、6年生の清掃は 子どもが自分で 掃除場所をきめる 主体的清掃になりました。 マグネットで掃除する場所を 置いて自主的に清掃を行います。 一生懸命掃除を している児童が印象に 残りました。 3年生 社会科の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 お仕事調べの単元で まずは自分が将来 どんな仕事につきたいのか という夢のある話を 聞き合っていました。 将来はユーチューバーに なりたいという声が 多かったように 聞こえました。 夏休み後始業式 講話 80 8月27日 ねこ1![]() ![]() 学校に戻ってまいりました。 いよいよ前期後半戦のスタートです。 完全2足制度、子ども主体の清掃活動 などの説明をおこなったのち 「ねこ」をテーマにお話をいたしました。 大変暑い講堂での集会でしたが、 7月の児童集会以上の子どもたちの 集中した聞く姿勢が印象に 残りました。 詳しくはココをクリックしてください。 保護者、地域の皆様方、 今学期も引き続きよろしくお願いいたします。 3年生 総合の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 総合の学び合いを 見ることができました。 夏休みの思い出を 一人ずつ楽しそうに 語っていました。 緊急下校訓練![]() ![]() 台風を想定した 緊急下校訓練を行いました。 速やかに行動に移動したのち 地区、登校班ごとにわかれて 集合場所や集合時刻の 確認を行いました。 台風シーズンに入ってきます。 子どもたちは、もしものときに備えて がんばっていました。 |
|