1年生国語 みんなの前で堂々と(8月28日)

 1年生の国語の学習の様子です。
 夏休みの出来事についてのスピーチ大会「夏を語る」です。
 昨日の国語の時間に課題として出されました。制限時間は30秒から1分で、「楽しかったこと」「がんばったこと」「うれしかったこと」「成長したこと」「怖かったこと」など、話し方の技術を意識して、クラスのみんなに紹介します。
 発表順は、出席番号が書かれた「くじ」で決まります。一人ひとり教卓に立ってのスピーチで、緊張もあったと思いますが、大きな声で、しっかりとスピーチができていました。
 発表後は、他者評価や自己評価もきちんと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

担任の先生としっかりと相談しよう(8月27日)

 授業を45分の短縮とし、今日から9月2日まで「教育相談」期間です。
 昨日の学活の時間に書いた「生活アンケート」をもとに、夏休み中の出来事や心配事、2学期に頑張りたい事など、放課後に一人ずつ、担任の先生との相談会の時間を確保しています。(8月29日は先生方の研修会のためありません。)
 どんな些細なことでも構いません。担任の先生に相談にのってもらいましょう。
画像1 画像1

3年生英語 スピードの遅れないように!(8月27日)

 3年生の英語の学習の様子です。
 「原形不定詞」という内容の学習です。正直、あまり聞きなれないですね。保護者の皆さんをはじめ、皆さんはどうでしょうか?
 let(help) + (人など) + 原形不定詞
 (人など)に・・・させる。(〜することを許可する)
 (人など)が・・・するのを助ける。
 先生から基本的な説明を聞き、肯定文・疑問文・否定文の変化を確認したら、早速、プリントの問題に取り組んでいました。
 プリントにはたくさんの練習問題がありましたが、限られた時間内にどんどんとこなしていっていました。
 ※ toのつかない不定詞、つまり動詞の原形を「原形不定詞」というそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(8月27日)

今日の献立
 ・焼きハンバーグ
 ・豆乳スープ
 ・冷凍みかん
 ・黒糖パン
 ・牛乳
 
 今日は1年1組です。
 焼きハンバーグは、小ぶりのハンバーグですが、外は焦げ目がついてサックリ、中身は柔らかくジューシーに焼き上げられていました。ケチャップが別添えの袋で付いています。
 豆乳スープは、ベースは野菜ブイヨンスープで、具材に人参、玉ねぎ、キャベツ、じゃがいも、コーン、パセリが入っています。相変わらず、「具材」がメインの、豆乳のやさしい味付けのスープでした。
 冷凍みかんは、今季2回目だったでしょうか? カチカチの氷ではなく、いい具合に溶けており、果肉のシャリシャリ感が良かったです。蒸し暑くなった日にとっても嬉しかったです。


おまけです。
 ハンバーグにケチャップで「アンパンマン」のイラストを描いている生徒がいました。とっても上手です。
 また、2学期より牛乳のパッケージに大阪・関西万博のイメージキャラクター「ミャクミャク」が描かれたものが使われています。開催まで、今日で、あと229日だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語 全部覚えているのかな?(8月27日)

 2年生の国語の学習の様子です。
 昨日は始業式で、今日から通常の給食ありの6時間です。
 1時間目から、どの学年・どの学級も、普通に教科の学習が始まっています。イントロが無いんですね。
 夏休みの課題(宿題)の答え合わせをしたり、1学期の復習の単元を学習したり、いきなり夏休みの課題に関する確認テストを実施していたりと、学習モードに突入です。
 2年生の国語では、夏休みの課題である「高校入試によく出題される漢字 345問」の冊子を復習していました。次回の授業で100問テストを行うようです。満点、高得点を目指して自主学習を進めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/29 教育相談(45分×4限)
部長会議
給食〇
8/30 教育相談(45分授業)
S.C.
給食〇
8/31 東淀川区進学説明会(区民ホール)
9/2 教育相談(45分×5限)
給食〇
9/3 チャレンジテスト(3年)
各員会
給食〇
9/4 給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより