給食風景(6月7日)
今日の献立
・豚ひき肉とニラのそぼろ丼 ・じゃがいものみそ汁 ・三度豆のごま和え ・牛乳 今日は1年1組です。 豚ひき肉とニラのそぼろ丼は、ショウガとニンニクを油で香ばしく炒めた後、たっぷりの豚ひき肉、ニラ、人参、玉ねぎを加えて炒め、しょうゆ、砂糖で味付けして完成です。配食時にご飯の上にかけていただきました。1年生は4時間目に体育でした。おなかを減らしていたので、たくさん食べてくれました。 じゃがいものみそ汁は、たっぷりの串状にカットされたじゃがいも、わかめ、えのきたけが具材で、昆布と削り節の合わせ出汁、赤みそと白みその合わせみそ、のいつもの定番ダブル合わせです。じゃがいもが軟らかく煮込まれていて、ホクホクでおいしかったです。 三度豆のごま和えは、2cmくらいにカットして湯がいた三度豆に、練りごま、砂糖、しょうゆのたれで和え、最後にいりごまが加えられています。ごまのとってもいい風味でした。 プールもきれいに(6月7日)
間もなく梅雨入りを迎えるのでしょうか? 今日は朝から晴れ渡り、気温も次第に上昇です。お昼前の段階では28度近くまでありました。
体育の学習でも、気温によりますが、6月の後半からはプール学習が始まります。去年の秋から使用を停止していた、汚れてしまったプールを、今日は業者に依頼して「プール清掃」をしていただきました。 とっても、とってもきれいになりました。最高ですね。いまからプール学習が楽しみです。 3年生理科 実験は上手くいったかな?(6月7日)
3年生の理科の学習の様子です。理科室での化学反応の2つの実験でした。
1つ目は「アルカリと酸を混ぜてみよう」です。フェノールフタレインという試薬を加えたNaOH(水酸化ナトリウム)にHCl(塩酸)を少しずつ加えていき、透明になったときの溶液の中にNaCl(塩)ができているかを確認する実験でした。 2つ目は「中性を作ってみよう」です。HCl(塩酸)にBTB溶液という試薬を加え、そこに、NaOH(水酸化ナトリウム)を加えていき、溶液の色が「黄色(酸性)」から「緑色(中性)」に変化するところで止めるものです。入れすぎてしまうと「青色(アルカリ性)」になってしまいます。 生徒たちは、ピペットという道具を使って、慎重に実験を進めていました。 2年生社会 沖縄に旅行に行ってみたいかな?(6月7日)
2年生の社会の学習の様子です。今日は「南西諸島の自然と人々の生活や産業」について、いつもと同様に、デジタル画像、教科書、資料集などのさまざまな情報から、プリントベースで授業が進められていました。
「自然と生活」→「自然を生かした産業」→「アジアとの交流の歴史」→「沖縄独自の文化」→「沖縄の抱える課題」と、学習は発展していきます。 3年生学年集会 実習生からのメッセージ(6月7日)
金曜日の朝です。3年生の学年集会の様子です。
今日の集会では、教育実習生の先生にお話をしていただきました。自身の中学校時代を振り返り、3年生の生徒の皆さんへ3つのアドバイスです。 1つ目は「妥協しないこと」、2つ目は「続けることの大切さ」、3つ目は「今を本気で生きよう」について、これまでの経験をもとにわかりやすくお話をしてくださりました。 人生の近しい先輩からの言葉です。自身と照らし合わせて、吸収できるところは実践してください。 |
|