町たんけん(2年)
2年生の生活科「町たんけん(1)」で、校区内にある様々な施設やお店をまわりました。
商店街にあるお店では、カニを持たせていただいたり、マットレスをさわらせていただきました。 鵺塚(ぬえづか)や都島自動車学校など、日ごろ関わりがないところにも行くことができ、子どもたちは「こんなところもあるんだ!」「場所を初めて知った!」と、自分たちの住む町について様々なことを知ることができました。 クラブ活動
6月27日のクラブ活動の様子です。
「音楽クラブ」では「ホール・ニュー・ワールド」というディズニーの曲をリコーダーで演奏していました。「D.S(ダルセーニョ)」などの難しい音楽記号もマスターして演奏できていました。 「科学クラブ」では、フィルムケースに入浴剤と水を入れて内部の気圧を上げ、安全に気をつけながらフィルムケースをロケットのように飛ばす活動をしていました。中には、2階まで飛ぶものもありました。 「昔遊びクラブ」では、オセロ・トランプ・将棋くずしなどを楽しんでいました。現代の遊びのように感じてしまいますが、アナログの遊びは「昔遊び」なのですね。 ★今日の給食・ハヤシライス ・キャベツのゆずドレッシング ・りんご(缶詰) ・牛乳 でした。 「ハヤシライス」 ハヤシライスは小麦粉とサラダ油などで「ブラウンルウ」を作り、とろみをつけています。 大阪市の給食では、米を粉にして作られる米粉(上新粉)でとろみをつけています。 着衣水泳(6年生)
5年生に引き続き、6年生でも着衣水泳を行いました。5年生と同様に着衣による水中での不自由さを感じた後、レジ袋・ペットボトルによる救命方法について体験し、何もない時には、衣服に空気を閉じ込めて浮く方法も知りました。
着衣水泳(5年生)
本校では、プールの換水日に合わせて、5.6年生が着衣水泳を行っています。
5年生では、最初に通常の水着を着て水泳をした後、衣服・ズボンを着用して水の中を歩いたり、泳いだりしました。 子どもたちは「服が濡れて重い」と口々に言っていました。そして、着衣での水泳は至難の業であることを体感しました。 |
|