6年修学旅行 出発式

画像1 画像1
修学旅行の始まりです。
これから、2日間、三重方面・伊勢志摩へ行ってきます。

今日の給食

・八宝菜 ・あつあげのピリ辛じょうゆかけ ・もやしの中華あえ ・ごはん ・牛乳  です。

「あつあげのピリ辛じょうゆかけ」のタレには、トウバンジャンを使って少し辛みをきかせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、「八宝菜」です。

「八宝菜」の八宝とは、八種類ではなく、たくさんの材料を集めて作ったという意味です。卵アレルギーのある人には、うずら卵を入れる前に取り除いて渡します。

5年生調理実習

5/27月曜日に5年生の調理実習がありました。じゃがいもとほうれん草を洗って、茹でて、切り、味つけをして食べるということを実践しました。どのグループも上手に調理をして美味しく食べることができました。
画像1 画像1

今日の給食

・かつおのガーリックマリネ焼き ・押麦のスープ ・グリーンアスパラガスのソテー ・コッペパン ・ブルーベリージャム ・牛乳  です。

写真は、北巽小学校でとれたグリーンアスパラガスです。
今は、プールの横で「グリーンアスパラガスは茎の部分を食べる野菜」というのがとても分かりやすくなっていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 5限授業(昼休みなし14:20頃下校)  つながれ!Enjoy!チェンティーハギハッキョ(延期)
9/2 朝会PBS動画(放送委員会) 委員会活動 いじめアンケート実施日 発育測定(6年) つながれ!Enjoy!チェンティーハギハッキョ(5年) 
9/3 発育測定(5年)
9/4 発育測定(4年)
9/5 発育測定(3年)