今月の目標:健康な生活をしよう◆20日(金)2年社会見学(阿倍野図書館)◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

納涼盆踊り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月17日(土)

 晴明丘中央公園で、晴明丘地域活動協議会主催の納涼盆踊り大会がありました。
 子どもたちにとって、夏休みのよい思い出になりました。
 PTAの方がフライドポテトのお店を出してくださいました。
 関係者の皆様、ありがとうございます。

ゲンノショウコ

画像1 画像1
 昨年も同じ日に同じ場所で観察した。

 多年草・・・地下茎や根が複数年にわたって生き、春に芽を出し開花・結実して、秋には地上部が枯れる草。
画像2 画像2

クズ

画像1 画像1

 秋の七草。

 花の頃には辺りに甘い香りをただよわせる。
画像2 画像2

ガマ

画像1 画像1

 古事記にある、因幡の白兎の話で有名。
画像2 画像2

キツネノカミソリ

画像1 画像1

 鮮やかな茜色の花が桜の木陰で咲いていた。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 職員研修の日(4時間授業 給食あり)
9/2 発育測定2年
9/3 大阪880万人避難訓練
9/4 発育測定1年(1)
9/5 発育測定1年(2)