木曜日は児童集会「この先生は、誰でしょうクイズ」です。 カーテンの間から、たくさんの先生が飛び出します。 全問正解しましたか? いつも集会委員さんが、たのしいイベントを考えてくれています。 防災学習3毛布で担架を作ります。 病気の人やケガの人を運ぶのに担架が必要になる時があります。 心肺蘇生法の学習では、心臓マッサージついて体験しました。 いざっというときに心臓マッサージができると安心です。 防災学習は、学校だけではできません。 専門的な知識をお持ちの、消防署の方や地域の方などの ご協力があってできることです。 ありがとうございました。 先日の大雨もそうですが、急な災害に備えることの大切さを学んだ1日でした。 防災学習2新聞紙でスリッパを作ります。 地震などの揺れで、床に様々なものが散乱します。 履物がないときに、有効です。 防災クイズで、防災に関する基礎知識を学びます。 実際に災害が起きた時には、得た知識をいかしてくださいね。 防災学習1消防署や地域のみなさんのお越しいただき、 さまざまな分野に分かれて、防災についてお教えていただきました。 運動場では、 1年生と2年生が、消防車などの車両見学と煙ハウスの体験です。 消防車のしくみを学び、座席にも座らせていただきました。 煙ハウスは、安全な煙の中を進みます。 火災では、有毒な煙が発生しますので、注意が必要です。 すごろくイベント開催中すごろくの中に、「おすすめの本をよもう」というマス目があります。 図書室には、おすすめの本が展示してあります そのおすすめの本は、他のマス目のミッション「1さつ、本を選んで、おすすめ本として展示する」に従って、子どもたちが「おすすめの本」として展示しています。 誰かのおすすめの本を、ほかの誰かが読む。 おすすめの本の連鎖です。 さて、あなたは、どんな本を読み、おすすめしますか? |
|