5・6年 関西フィルハーモニーのワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目、関西フィルハーモニーの方々にお越しいただき、ワークショップを行いました。今度6/25に本校でオーケストラによる演奏会が開催されるのに向けてのものでしたが、「ピアノの演奏にトランペット演奏が加わると、音楽に広がりができ、このような情景が目の前に浮かんできますね」というような、鑑賞の仕方などのレクチャーを受けました。本番が楽しみです。

いじめ いのちについて考える日2(各学級で)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級でも道徳や学級活動の中で、「いじめ」や「いのち」について考える学習をしました。それぞれの発達段階に応じて、相手のいやなことは言ったりしたりしない、友達にどんな言葉をかけるとよいかな、自分も友達も大切ないのちなんだなど、しっかりと話し合うことができました。1年の教室には学習後に子どもたちが自発的に作ったハートの木が飾られていました。素敵ですね!!

いじめ いのちについて考える日1(朝会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日5/13は「いじめについて考える日」「いのちについて考える日」です。
 朝会では、「赤毛のロッソ」というアニメーション絵本を見たあと、校長先生が「すみえしょうがっこうから『いじめ』をなくすために」というお話をしました。
 ・友達を大切に思う気持ち「思いやり」をもとう
 ・いやなことにははっきりと「やめて!」「いやだ!」と言おう
 ・一人でいる友達や困っている友達に声をかけよう「遊ぼう!」「どうしたの?」
 ・いやな思いをしている友達のことをまわりの大人につたえよう(つたえる方法はいろいろあります)

 まわりの友達の行動がとても大切です。思いやりの気持ちと正しい判断と勇気のある行動をそなえた墨江小学校のみなさんにこれからも育っていってほしいというお話をしました。

5月 こいのぼりが学校のあちらこちらに

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校玄関には5年生が作成した掲示物「こいのぼり」があります。「こいのぼり」のうろこは、5年生一人一人がそれぞれ一枚に模様や絵を描き、色の塗り方も工夫されたものになっています。一枚一枚違う個性あるうろこが集まって素敵な「こいのぼり」になりました。本校の学級・学年・学校も、一人一人の個性が生かされ、それらが集まって「こいのぼり」のように悠々と輝いたものになれるといいですね。
 1年の教室の後ろにも、たくさんの「こいのぼり」がありました。こちらは一人一つ作りました。目にもいろいろな表情があり、うろこの色も塗り方もみんな違ってどれもかわいい「こいのぼり」です。あっ!よく見ると尾にもいろいろ工夫がありますね。1年生のみんなも「こいのぼり」に負けないくらい元気に楽しく過ごしてくださいね。

2年 春の遠足

5月8日(水)
2年生は、浜寺公園に遠足に行きました。昨年度とは違う遊具でたくさん遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/30 発測4年 5時間授業 避難訓練
9/2 発測3年
9/3 発測2年 学校に泊まろう説明会 SC
9/4 発測1年
9/5 委員会、代表委員会(アルバム写真撮影)