29日の献立
今日の献立は、焼きそば、えだまめ、おさつチップス、ミニコッペパン、牛乳です。
焼きそばは、キャベツ、たまねぎ、ピーマンなどの野菜が入っていて、麺とソースがよくからんでいてとてもおいしかったです。 えだまめは、ゆでたえだまめに塩を振ったシンプルな味付けですが、塩味がちょうどよく、子どもたちに大人気でした。 おさつチップスは、かみごたえがあり、甘くておいしかったです。 <中華めん> 中華めんは、小麦粉に塩と「かん水」を加えてこね、麺状にしたものです。かん水は、炭酸ナトリウムなどをとかしたアルカリ性の水で、加えると麺の色が黄色になり、弾力が増します。 発育測定(4年)家で家族に万が一のことが起こった時の119番通報のしかたを、ロールプレイを交え大切なことを確かめながら練習しました。また、消防本部の電話対応のしかたの動画も視聴しました。 4年生も、夏休みあけでぐっと成長した子がたくさんいました。 栄養教育
8月29日(木)
4年生で栄養教育の学習をしました。体の骨をじょうぶにする食べ物を考えました。 骨を作る基になるカルシウム。カルシウムってどんな働きがあるのでしょうか。 栄養教諭の先生にカルシウムのことを色々教えていただきました。 骨を作るということは、子どもたちもよく知っているようでしたが、心臓の動きを助ける働きや、血を止める働きもあることに驚いている様子でした。 カルシウムが多く含まれる食べ物は、牛乳!大正解でした。 他にも意外なものにもカルシウムが含まれていることを知り、学びの多い時間となりました。 今日の給食では、いつもは何気なく飲んでいる牛乳も、いつもより味わって飲んでいる子が多かったように思います。牛乳パックの表記を見ながら、これだけのカルシウムが入っているのかと学習したことを生活に活かす姿も見られました。 28日の献立
今日の献立は、マーボーあつあげ丼、あっさりきゅうり、りんご(カット缶)、ごはん、牛乳です。
マーボーあつあげ丼は、あつあげ、なす、にんじんなど具材がたくさん入っていて、トウバンジャンも効いてごはんがよく進みました。 あっさりきゅうりは、塩味が効いていてマーボーあつあげ丼との相性もぴったりでした。 りんご(カット缶)は、甘くて食後のデザートにぴったりでした。 <あつあげ> あつあげは、とうふを厚めに切って、水分をぬき、高い温度の油であげたものです。中がとうふの状態を保つようにあげるので、「なまあげ」とも呼ばれます。 学習のようす(2・5年)
8月28日(水)
多目的室では、昨日の6年生に続いて5年生が発育測定を行いました。測定に先立ち、保健室の先生が命と健康の授業をしてくれます。今日は「緊急時に何ができるか」についての学習をして、実際に心臓マッサージの練習もしました。明日は4年生が発育測定です。 2年生の教室の前を通ったら、教室が空なのかなと思うくらい「シーン」としていました。教室に入ってみると、学級の全員が算数の計算プリントに集中して取り組んでいました。 人数が多い教室ですが、夏休み明けで2年生もぐっと成長しました。 |