井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

7.18 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2時間目に、1学期最後の2年生学年集会を行いました。本日の集会では、下記のお話がありました。

〈学年代表 夏休みの過ごし方寸劇〉
○朝は涼しい時間に起きる!
○夜ふかしはしない!
○勉強は少な過ぎず!頑張り過ぎずコツコツと!
○スケジュールをたて毎日実践!
○自炊をしよう!家庭科の課題もできて一石二鳥!
○お金の貸し借りはしない!
○犯罪に巻き込まれない!
※夏休みの過ごし方について、楽しいく分かりやすく演じてくれました。

〈勉強面について〉
頑張りたいという気持ちが、誘惑に勝てるような環境作りが大切です。その環境を作れるのは自分だけです。夏休みの課題の成果を、形として見せてください。

〈健康面について〉
熱中症になるのは運動中だけではありません。友人とただ話しているだけでも熱中症になることがあります。しっかりと水分補給をしてください。
また、早寝早起きを心がけ、食事をとり生活リズムを崩さないようにしてください。
2学期に笑顔で会えるのを楽しみにしています。

〈生活面について〉
夏休みだからといって染髪をしてはいけません。また、夏祭りは楽しんでも、トラブルに巻き込まれないように気を付けましょう。お金の貸し借りもしません。安心安全のためにルールを守ってください。SNSトラブルにも気をつけ、命を大切に過ごしてください。

〈学年主任より〉
命、体、心を大切にしてください。時間を守り、服装を整え、甘えを許さず、正しい道を進んでほしいと願っています。

7.18 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1時間目に、1学期最後の1年生学年集会を行いました。本日の集会では、下記のお話がありました。

〈学年代表より〉
夏休み中の部活動や課題は、計画を立てて取り組み、2学期の課題テストを頑張りましょう!

〈健康面について〉
しっかりと食事や睡眠をとることが大切です。人間は恒温動物なので、一定の体温を保っています。しんどいと感じるときは、体が水分を求めています。自分が持っている自衛能力を使って、水分を補給し体を守るためです。体調管理に気をつけて過ごしてください。

〈勉強面について〉
みなさんのレベルアップのために、夏休みの課題が多くなっています。わからない問題も、答えを見ながら写すだけでも力になります。4月からの3ヶ月間で椅子に座り勉強する習慣が身についています。夏休み中に途切れないようにしてください。

〈生活面について〉
SNSやゲームの使い方に注意してください。少しだけならと、甘い誘いにのってしまうと命取りになることがあります。また、事故などに遭遇した際は、落ち着いて自分ができることを判断し、適切に行動してください。水の事故にも十分注意してください。

〈学年主任より〉
事件に巻き込まれないよう、自分自身で考え行動することが大人になる第一歩です。みなさんは色々な力を持っています。夏休み中にさらにレベルアップして、2学期も元気に登校してください。

7.18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、令和5年度学校給食献立コンクール優秀賞献立です。

夏野菜飯
パワースープ
トロピカルゼリー
牛乳

<令和5年度学校給食献立コンクール優秀賞献立>
本日の給食は、平野西小学校のみなさんが考えてくれた献立です。赤色や緑色のピーマンを使い、色鮮やかなメニューになっていました。

【平野西小学校のみなさんより】
夏祭りのだんじりを盛り上げるために、給食で夏野菜をたくさん食べて体力をつけることができるように工夫しました。お祭り気分を味わえるように彩りも考えました。

7.17 1年1組 日本文化体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日3・4時間目に、井高野民謡のみなさんにお越しいただき、1年1組の生徒を対象に家庭科と保健体育科授業の一環として、浴衣の着付けと盆踊りを教えていただきました。

男女で締め方が変わる帯に関しては、分かれて教えていただきました。

着替えた後はみんなで盆踊りを教えていただき、踊りました。
地域の夏祭りなどで、ぜひ踊ってください。

教えていただいた曲名
・炭坑節
・河内音頭

7.17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、パン食です

パン
鶏肉のからあげ
ハムとはるさめのスープ
きゅうりの中華和え
ブルーベリージャム(袋)
牛乳

<上手な水分のとり方>
暑い時期は汗をよくかくため、体の中の水分は不足して熱中症などの体調不良が起こりやすくなります。のどの渇きを感じてから水分をとるのではなく、こまめにとる習慣をつけましょう。

【水分補給のタイミング】
○就寝前、起床後
○運動の前後・途中
○入浴の前 など
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

いた中だより

月中行事

元気アップ通信

事務室

進路情報

いじめ基本方針