☆令和7年度が始まりました。保護者、地域のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 〈これからの行事予定〉15日(火)まで2〜6年生は5時間授業 11日(金)発育二測定(3年) 14日(月)全校朝会 発育二測定(5年) 避難訓練 15日(火)尿検査 16日(水)おはなしわくわく 聴力検査(6年) 教職員定時退勤日 17日(木)全国学力・学習状況調査(6年) すくすくウォッチ(5・6年) 発育二測定(1年) 委員会活動

林間学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第六種目「にょろにょろ新聞」。1枚の新聞紙をできるだけ長くちぎっていきます。切れてしまったら失格です。制限時間までに一番長く切れたのは、、、。

林間学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
 第五種目は「天まで届け!紙コップ」。紙コップを積んで高さを競います。「終了」の合図の直前に倒れてしまう人も。惜しい〜。

林間学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第四種目「ぴったりちょっきん」。この種目は全員参加です。お題は2m50cm。グループで相談して紙テープをちょっきんします。グループの人の身長から予想するグループが多かったです。おっと、、先生チームも必死に考えていますぞ。

林間学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
 第三種目「アシカ競走」。
 その名の通り、アシカとなり競走です。

林間学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第二種目「三津屋にとどけ!紙飛行機」。
 新聞紙でつくる紙飛行機。どこまで飛ぶか競争です。中には手から離れた直後、墜落する紙飛行機も。こちらも白熱しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 【朝会】 トップアスリート水泳授業
9/3 発育二測定(1)
9/4 発育二測定(2) 定時退勤日
9/5 【集会】 委員会活動(6年写真)
9/6 キラキラチェック

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料