いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

2年生 図工の時間2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目の図工の時間では、絵の具を使いました。

今日は、一色の絵の具を水の量で色の濃さを変えて塗ることをしました。
子どもたちは、ご覧のように上手に塗り分けていました。

「水の量でこんなに色が変わるとは思わなかった」「一色でたくさん塗り分けることができた」という感想がありました。

2年生 図工の時間1

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の図工の時間では、カッターナイフの使い方を練習しました。

先生からカッターナイフの使い方のついて注意がありました。
子どもたちは、手の置く場所を考えて、また、刃の長さを調整して、厚紙に書いた三角や丸などの図形を切り取っていました。

子どもたちからは、「カッターナイフで丸いところ切るのが難しい」「まっすぐはすぐ切れるけれど、切りすぎてしまう」などの感想が聞かれました。

中学校 期末テスト 3日め

画像1 画像1
画像2 画像2
7〜9年生は、期末テスト3日めです。
本日で最終日ですね。
とても真剣に取り組んでいます。

最後まで頑張りましょう!

3年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月20日の5時間目の理科の授業で風の強さによって進む距離の違いについて実験しました。

帆を立てた車をサーキュレーターの前に置き、風を帆に当てていました。進んだ距離を測り、実験結果をまとめていました。

子どもたちは、「風の強さによって進む距離が変わるなぁ」、「扇風機と車がまっすぐなっているとよく進むなあ」という感想が聞かれました。

小学校 教員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
6月20日放課後、小学校教員研修が行われました。
今日のテーマは「外国語モジュール授業の進め方」です。
小学生低学年から外国語(特に英語)に親しみをもち、楽しみながら学べるためにどのような工夫が出来るかを、大阪市総合教育センターより講師先生を招いて教えていただきました。早速明日から実践していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 小学校委員会活動、4年発育二測定
9/3 小学校低学年テナムの会、中学校テナムの会、5年発育二測定、9年チャレンジテスト
9/4 小学校高学年テナムの会、6年発育二測定、9年RST
9/5 学校公開
9/6 学校公開
9/7 3限まで、学校公開、学習参観、6年修学旅行保護者説明会