【林間学習】飯ごう炊飯4
カレーライスができあがりました!
おこげのごはんもおいしそうです! 同じカレールーを使っているので、味は一緒ですが、野菜の切り口やルーのとろみが違うので変化に富んだ味わいになっていました。 完成に向けて一人一人が役割を果たしたりしているので、おいしさは格別ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【林間学習】飯ごう炊飯3
カレーはお肉と薄めに切った野菜を煮込み、カレールーを入れます。
どの班もいい感じのとろみがついています! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【林間学習】飯ごう炊飯2
お米が炊けているかどうかは、棒に伝わるグツグツを感じて判断します。
熱いけど、火のそばでお仕事をがんばってます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【林間学習】飯ごう炊飯1
飯ごう炊飯が始まりました。
火起こし、野菜切り、米とぎなどの係に分かれて作業をします。 おいしいカレーライスはできるかな〜? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【林間学習】焼き板づくり
魚つかみと同時進行で、焼き板づくりを
しました。 焼きを入れた板の煤を歯ブラシで落とし、タオルで磨きます。そうすると黒光りした木目があらわれます。そのあと、チューブ絵の具でハチ高原の思い出を描いていきました。一人一人の思い出ストーリーが描かれた作品はどれも興味深いものでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|