9月2日 2年国語
2年生は新出漢字を学習しています。
「止」という字を使って短い文章をつくります。 みんな、元気よく手を挙げていました。 【献立紹介】9月2日(月)ヤンニョムチキン・とうふのスープ・切干しだいこんのナムル・ご飯・ 牛乳です。 「ヤンニョムチキン」は、油で揚げた鶏肉に合わせ調味料である「ヤンニョム」をからめた料理のことです。「ヤンニョム」とは「調味料」や「味付けする」という意味で、コチジャンやしょうゆ、ごま油などを混ぜ合わせた韓国・朝鮮料理の味付けに使われる調味料の総称です。 大阪市の給食では、他にもプルコギやトックなどの韓国・朝鮮料理が出ます。 【献立紹介】8月30日(金)ビーフカレーライス・野菜のピクルス・ぶどうゼリー・牛乳です。 「ビーフカレーライス」は、牛肉を主材に、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、グリンピースを使用しています。 児童に大人気の献立で、給食時間前から「カレーの匂いがする〜」という声が聞こえていました。給食終了後の食器返却時には「ごちそうさまでした、もっと食べたいです!」とあいさつしてくれました。 今日のラッキー人参は、星の形でした。 8月30日 3年算数
あまりのあるわり算のきまりについて学習しています。
みんな、ノートに自分の考えを書いて、友達と意見の交流をしています。 【献立紹介】8月29日(木)焼きそば・えだまめ・おさつチップス・ミニコッペパン・牛乳です。 「中華めん」とは、中国風めん類の日本での呼び名です。同じ小麦粉で作るうどんと違う点は、小麦粉と塩に加えて「かん水」というアルカリ性の水を加えて作るところです。かん水は、炭酸ナトリウムなどを溶かしたアルカリ性の水で、加えるとめんの色が黄色になり、弾力が増します。 また、小麦粉中のフラボノイド色素が変色して生地が黄色くなり、独特の香りが作り出されます。 今日は、その中華めんを、具だくさんの「焼きそば」にしていただきました。 |