9月2日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ヤンニョムチキン、豆腐のスープ、切り干し大根のナムルでした。
ヤンニョムチキンの「ヤンニョム」は、韓国・朝鮮料理で使われる合わせ調味料の総称です。プルコギやキムチなどにも使用しますが、料理によって調味料の配合が変わります。今日は、しょうゆ、ケチャップ、コチジャンなどを合わせたものを揚げた鶏肉にからめています。甘辛い味は子どもたちに好評でした。

8月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリーでした。
子どもたちが大好きなカレーライスの献立です。酸味のきいたピクルスと冷たくて口当たりのよいゼリーを組み合わせています。

8月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ミニコッペパン、牛乳、焼きそば、枝豆、おさつチップスでした。
おさつチップスは、今年から給食に登場している製品です。薄く切ったさつまいもを油で揚げ、砂糖で味付けしています。かたくて噛み応えがある食品を食べることで咀嚼力が鍛えられ、歯と口を健康に保つ効果があります。

学校見学会・説明会について

 今年度の福小学校の学校見学会・説明会についてお知らせいたします。

    (学校見学会)
9月18日(水)13時50分〜14時35分
5時間目の学習参観の様子を見学していただきます。


    (学校説明会)
9月18日(水)15時00分〜15時30分
見学会終了後、多目的室で学校の取組について説明します。


 多数のご参加、お待ちしております。

8月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、マーボー厚揚げ丼、あっさりきゅうり、りんごの缶詰でした。
マーボー厚揚げ丼は、旬のなすを使用しています。豆板醤で少し辛味をきかせて食欲を増すようにしています。一品で肉、野菜、ご飯をバランスよくとることができます。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/2 児童朝会 2・4・6年発育二測定
9/3 1・3・5年発育二測定
9/4 5年林間学習
9/5 5年林間学習
9/6 5年3h登校 スクールカウンセラー来校日

福小 学校だより

保健だより

給食だより

学校協議会

運営に関する計画

大阪市いじめ対策基本方針

福小学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

安全マップ

学力を高める資料集