ゴムの力で動くものゴムをのばす長さを変えると物を動かすはたらきはどうなるのかを調べていました。 実験用のくるまにゴムをつけて、ゴムをひっぱる長さを変えて何回もやってみます。 車が飛び出すスピードや走る距離に違いがあるのかどうか、子どもたちは何度も繰り返し行っていました。 ドッヂビードッヂビーというのは、ソフトディスクでできた円盤で、小さくて軽いから低学年の子どもたちにも思いっきりとばすことができます。 ただボールと違って円盤特有の回転により、ブーメランのように曲がってしまうことが多く、相手めざしてまっすぐに投げるのがなかなか難しいようでした。 ちなみにドッジボールとドッヂビー、3音めの文字が違っているんです。 おおきなかぶおなじみの「おおきなかぶ」のお話で、大きくなったかぶを抜こうとして、最初はおじいさん1人だったのが、おばあさんが来て、まごが来て、犬が来て、猫が来て、ねずみが来てとうとう6人(動物も含んで)でかぶを引っ張っているときのそれぞれどんな気持ちで引っ張っていたのかを考えていました。 意図が伝わるポスターを考えよう相手に意図が伝わるポスターを作ろうということで、「トイレのスリッパをそろえよう」というのが伝えたい内容です。 そこで、まず伝えたい相手を設定し、言葉はキャッチコピーのような短くインパクトのある言葉を考え、どういう写真が効果的か考えて写真を選びます。 どんなポスターが出来上がるか楽しみです。 暗算で計算しよう暗算で計算しようということで、ひっ算を書かずに頭の中で工夫して計算をする練習です。 35+24の計算の場合は、計算しやすい35+20=55をして、55に4をたして59というようにすれば計算が簡単になるという工夫をしていました |