1年 ちがいに気をつけて![]() ![]() ![]() ![]() びょういん・びよういん ちがいに気をつけて発音しています。 「ま」「す」について、むすびの形に気をつけてていねいに書いています。 5年 ボタンつけ![]() ![]() ![]() ![]() 丈夫にするため、3・4回糸を通し、固く巻いて玉どめをしています。 うまくできない人、前に来て! 1年 のばす音![]() ![]() ![]() ![]() おとうさん おにいさん おねえさん など、のばす音について気をつけて発音しています。 4年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 何度も繰り返すことができるので、自分のペースで作れているようです。 それでも部品がバラバラになって困っている子どももいます。 慌てず落ち着いて、手順通りにやってみましょう。 6年 中学校授業体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 脳と神経についての学習で、ゲームを交えて脳に神経が伝わる感覚を学習しました。 2組は美術 絵の価値についてのクイズや、1枚の絵からどんな想像ができるか、いろいろな考えを発表していました。 3組は体育 ペアでの体づくり運動や、グループでボールを使った運動など、楽しく体を動かしていました。 中学校の先生方には、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 |
|