疑問詞listeningでは、『おすすめの部活動を診断しよう』に取り組んでいました。 小学校英語の教科科もあり、中学一年生の一学期末テストでは、一昔前よりかなり進んだ内容を学んでいますね! 性感染症を学ぶ体育授業と同様に1.2組女子による形態で行いました。 性的接触によって感染する感染症として、性器クラミジア感染症、淋菌感染症、性器ヘルペスウイルス感染症、エイズ等について学びました。 最近では、若い世代の性感染症の現状として、梅毒の感染が増えていることなどの話がありました。 マーボーはるさめ『マーボーはるさめ』 『チンゲン菜とモヤシの甘酢あえ』 『抹茶大豆』 トウバンジャンの香りが引き立つ具材たっぷりの『マーボーはるさめ』。しょうがの風味とトーバンジャンの薬味に食欲がそそられます。 温かごはんと一緒に美味しく頂きました。 地域懇談会『起立性調節障害』李の木が実を3つ残し落果していました!昨年に比べ、大きくなることなく、緑色のまま落果しています。このような現象は気温の高いことで成熟が促進され、着色が不十分のままで果実内の成熟が先行すると、果皮が緑の状態でも落果しやすくなりとのことです。残念です。 玄関掲示板に地域懇談会のお知らせポスターがありました。 7月6日(土)は、三年生の土曜授業を行います。その後、10時15分から地域懇談会を体育館で行います。今年のテーマは『起立性調節障害』です。 関係者の皆さま、よろしくお願いします。 消火器散水訓練安全栓を抜く。必ず風上に立ち、消火する位置を決めます。ノズルの先端を持ち、火元に向けます。 ノズルをしっかりと持ち、炎ではなく火元に向けて放射します。 決して難しい操作ではありませんが、目の前で大きな炎が自身の家財道具などを燃やしていたらパニックになります。大きな炎になる前の初期消火(2分)が大切になってきます。 今日はたいへん良い訓練することができました。都島消防署の皆さん、ありがとうございました。 |
|