技術部 今年のロボコンは手ごたえありかな?(7月27日)
昨日の26日、住吉区の東我孫子中学校で、大阪市文化部連盟主催の「第2回目のロボコン講習会」があり、本校の技術部も参加してきました。
今日は、夏休みに入ったことからか、13校、50名を越える生徒の参加となりました。 まずは、事業者からのプレゼンで、自律歩行型ロボット製品の紹介と、プログラミングの基礎、ライントレース競技のセンサの仕組みとプログラミングについて講話がありました。 その後、市内のロボコン担当の先生が講師となり、各校ごとに、ロボット製作の基本となる部品が配布され、約1時間半にわたって、さまざまな機構についての講習が進められました。 デジタルドリル、みんな、頑張っていますね (7月26日)
昨日になりますが、校内ICT研修会を行いました。
希望する先生方対象で、大阪市が全市の小中学校へ整備しているデジタルドリル「navima(ナビマ)」について、事業者であるTOPPAN社から講師をお願いしました。 内容は、最新コンテンツの紹介、宿題の配信機能、先生画面の見取り方などを中心に研修を行いました。 先生画面からは、生徒の皆さんのクラスごとあるいは個人ごとに、navimaへの取組状況が一目で確認できました。夏休みに入って1週間ですが、かなりの問題量をこなしている人が多く見られました。 特定の教科に片寄らず、多くの教科に取り組んでくださいね。 思いっ切り、部活動です −その1(7月23日)
今日も、朝から校内では部活動が盛んに行われていました。
午前中は、「美術部」「吹奏楽部」「女子バレーボール部」「卓球部」が活動していまし た。 写真は「美術部」と「吹奏楽部」の様子です。 思いっ切り、部活動です −その2(7月23日)
その2です。
写真は「女子バレーボール部」と「卓球部」の様子です。 学習会の2日目です(7月23日)
1年生と3年生の学習会も2日目です。
1年生は9時から45分の3コマで、数学や、英語、理科など、各自で教科を決めて、夏休みの課題に取り組んでいました。今日も、1年生所属の先生に加えて、元気アップサポーターさんのご協力で、2名の地域の方が支援もしてくれています。1年生は明日が3日目の最終日となります。 3年生も同じく9時からのスタートで、1コマ目は理科、2コマ目は国語の学習を行いました。3年生は今日で学習会は終わりですが、先生方は、部活動指導も含め、学校に来られている日もあります。学習を進めていく中で、分からない問題があれば、職員室をの覗いてみてください。 |
|