校訓 自主・協調・勤勉・努力
カテゴリ
TOP
お知らせ
3年修学旅行
2年校外学習
1年一泊移住
部活動
最新の更新
給食の時間
授業の様子
授業の様子
9月3日(火)
部活動
給食の時間
授業の様子
授業の様子
授業の様子
9月2日(月) 全校集会
サッカー部
給食の時間
授業の様子
8月30日(金)
部活動
過去の記事
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
非常変災時等の措置について
台風が近づいております。27日(火)〜28日(水)頃に非常に強い勢力で近畿に上陸する可能性があります。
ご確認のうえ、ご対応お願いいたします。
非常変災時等の措置についてR6.8.23
8月23日(金)部活動
日差し強く、蒸し暑い日が続いています。熱中症対策をしながら活動しています。
夏休みも終わりに近づき、日々の練習により、ひとまわり成長を遂げているようです。
2年生 サッカー部
2ブロック 2年生大会
準決勝 vs友渕中学校 1-0
決勝 vs放出中学校 1-0
この結果により、2年生大会を優勝することが出来ました。2試合とも接戦で、粘り強い守備をチーム全体ですることができました。予選リーグから決勝戦まで失点することなく優勝できたことは、1つ自信に繋がります。慢心することなく、まだまだレベルアップが必要な部分もたくさんありますが、結果が出て良かったです。本日も多くの保護者の皆様に応援して頂き、ありがとうございました。また会場設営や審判、運営等、ご協力頂いた先生方もありがとうございました。引き続き、サッカー部をよろしくお願いします。
勇気づけ親子セミナー
学校元気アップ本部事業主催による「勇気づけ親子セミナー」が行われました。
地域の方や教員も参加して研修が行われました。
子育てについての学びになりました。
部活動
野球部が練習試合を行っています。
日頃の練習内容を実戦形式で確認していきます。
8 / 134 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
38 | 昨日:202
今年度:71030
総数:839747
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年9月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
9/3
3年チャレンジテスト (水の時間割 1・2年) 教育相談
9/4
第2回選挙管理委員会 火の時間割
9/5
保育実習(3年1〜3限) 1年体育館使用
9/6
保育実習(3年1〜3限) 小中部活動見学会
9/7
PTA救急救命講習
9/9
火曜時間割 専門委員会(8・9月) ゆとりの日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針 〜 子どもの尊厳を守るために 〜(令和6年4月改正)
大阪市教育振興基本計画(令和4(2022)年度〜令和7(2025)年度)を変更しました(令和6年3月中間見直し)
「大阪市部活動指針〜プレイヤーズファースト〜」(令和2年12月一部改定)
学校安心ルール 大阪市のスタンダードモデル
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
大阪市の特別支援教育概要 令和6年度(2024年度)
大阪府
万博子ども招待事業について
万博特設Webサイト
大阪市
【こどもたちに夏パスをプレゼントします!】2025年大阪・関西万博こども体験事業
鶴見区役所
「2024 High School Festival」を開催します【令和6年9月8日開催】
「個別指導つるみ塾」
「個別指導つるみ塾」
校区小学校
茨田北小学校
茨田東小学校
焼野小学校
給食関係
中学校家庭配付用献立表
加工食品等の原材料表について
大阪市の学校給食
進路関係
公立高等学校入学者選抜
令和7年度公立高等学校入学者選抜
大阪府公立高等学校オンライン出願システム
公立高校選抜オンライン出願システム 志願者 対象説明動画【大阪府教育庁 高等学校課】
進路(私学)関係
大阪私立中学校高等学校連合会
私学のイイとこ満載!Dream2025
大阪私立学校展
授業料無償化 授業料支援・奨学金
配布文書
配布文書一覧
行事予定表
令和6年9月
令和6年8月
令和6年7月
令和6年6月
令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜 日程表
令和6年5月
令和6年4月
中学校家庭配付用献立表
令和6年9月
令和6年8月
令和6年7月
令和6年6月
令和6年5月
令和6年4月
学校配布文書
令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜における中学生チャレンジテスト(3年生)の活用について
「LINE」による相談窓口 利用案内
相談窓口についてのお知らせ
鶴見区PTA協議会主催「HATENA 情報広場〜高校説明会〜」のご案内
警戒レベルの導入に関するチラシ(裏面)
警戒レベルの導入に関するチラシ(表面)
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
非常変災時等の措置について
令和6年度 第1回 進路説明会のお知らせ
第57回体育大会のご案内
ほけんだより
ほけんだより7月号
ほけんだより(5月号)
臨時ほけんだより(心臓検診のお知らせ)
ほけんだより 尿検査(1次)(令和6年4月22日発行)
ほけんだより4月 No2
ほけんだより4月 No1
進路関係
進路通信 第3号
4 選抜の方法について (7) 複数の学科等を設置している高等学校について
4 選抜の方法について (6) 能勢分校選抜
4 選抜の方法について (5) 特別入学者選抜〈面接を実施する場合〉
4 選抜の方法について (4) 特別入学者選抜(ステップスクール)
4 選抜の方法について (3) 特別入学者選抜〈実技検査を実施する場合〉
4 選抜の方法について (2) 一般入学者選抜(定時制の課程)
4 選抜の方法について (1) 一般入学者選抜(全日制の課程(調査書を要しない選抜を除く。))
3 令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜 配点等について
2 令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜 学力検査問題等について
1 令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜 実施校について
進路通信 第2号
<令和6年7月8日>令和7年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める生徒像)並びに学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかけるタイプ【課程等、学科別】について
「オンライン出願システム」リーフレット
令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜における中学生チャレンジテスト(3年生)の活用について
大阪府公立高校進学フェア2025 参加予定校一覧(7月31日)
大阪府公立高校進学フェア2025 参加予定校一覧(7月30日)
大阪府公立高校進学フェア2025 よくある質問
大阪府公立高校進学フェア2025 申請取下げの流れ
大阪府公立高校進学フェア2025 事前登録方法について
大阪府公立高校進学フェア2025 利用者登録の流れ
大阪府公立高校進学フェア2025 チラシ
令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書に記載する評定等に関する方針
大阪府公立高等学校入学者選抜における調査書評定の府内統一ルールのお知らせ
令和6年度中学3年の目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)の基準について
令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜 日程表
大阪版中学校で学ぶ英単語集(令和4年6月改訂)
大阪版中学校で学ぶ英単語集について
令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜方針
令和7年度大阪府公立高等学校入学者選抜 日程表
進路通信 第1号
進路(私学)関係
大阪私立学校展エントリーマニュアル(ID 作成後、エントリーを行います)
各種文書
第16回(令和6年度)加藤山崎就学支援金募集要項
第18回(令和6年度)加藤山崎奨学金募集要項
「大阪市立の学校 教職員・児童・生徒専用電子書籍ページ」のご案内
学校評価
茨田北中学校 グランドデザイン 令和6年度
大阪府
大阪府子ども食費支援事業(第3弾)
大阪市
保護者用リーフレット「全国学力・学習状況調査の結果(令和6年度版)」
相談窓口についてのお知らせ
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
【中学校】R06後期_習い事・塾代助成_周知チラシ
鶴見区
「2024 High School Festival」を開催します【令和6年9月8日開催】
大阪府警察本部
中学生の保護者の皆様へ「夏季休業期間中における生徒の交通事故防止対策」
文部科学省
あなたの声を聞かせてください 令和6年8月27日
悩みや気持ちをきかせてください〜若い世代のみなさんへ〜
保護者や学校関係者等のみなさまへ 令和6年8月 文部科学大臣 盛山正仁
中学生・高校生のみなさんへ〜不安や悩みを話してみよう〜 令和6年8月 文部科学大臣 盛山正仁
携帯サイト