今朝の登校
あいさつ週間であいさつをしている児童会のメンバーは、活動が終わると職員室前でミーティングをします。
活動をふり返って、気づいた事を給食の時間に放送で伝えています。 みんなが少しでも良いあいさつができるように、頑張っています。 ![]() ![]() きょうの給食
・肉じゃが
・厚揚げのみぞれだれかけ ・オクラのおかかいため 今日の夏野菜はオクラです。 ネバネバパワーで、暑さを吹き飛ばそう! ![]() ![]() 1年生 ながさをくらべよう
【1組】
算数科の時間に、いろいろなものの長さを測って比べました。 直接比べられないものは、紙テープにうつしとれば比べられます。 友だちと協力したので、たくさん比べることができたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 パンができるまで
【1組】
社会科の学習で、パンがどのようにできるのかを学習しました。 工場の様子だけでなく、どのようなパンを作るか、どうやって売るかなどのパン作りの裏側まで調べます。 こうして学習すると、給食のパンがいつもと少し違って見えるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 What time is it?
【2組】
外国語活動をしました。 今日は時間の読み方です。 ジェスチャーで時間を当てるゲームでは、ペアになって楽しく当て合いっこをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|